HOME > リフォームお役立ち情報コラム > 外壁塗料の油性と水性ってどんな違いがあるの? 〜油性塗料解説編〜
外壁塗料の油性と水性ってどんな違いがあるの? 〜油性塗料解説編〜
「外壁塗料の種類が、多すぎてよくわからない!」
こう思っている方は、多いのではないでしょうか?
こう思う要因の一つとして、塗料の種類の多さや外壁の種類の多さが挙げられます。
塗料だけでも、シリコンやアクリル、ウレタンなど種類が豊富です。
細かく見れば、水性や油性、遮熱など、もっと種類が増えます。
こんなにあると、選ぶのも一苦労ですよね。
そこで、みなさんの負担を少しでも減らすために、油性と水性の違いについて、今回と次回に分けて紹介します。
今回は、油性についてです。
・油性塗料の特徴って?
塗料のイメージとして、油性だというイメージを持っている方が多いと思います。
昔は、ほとんど油性塗料が一般的でした。
その油性塗料の特徴として、塗り上げた表面を汚れや傷から守る耐久性の高さ、雨水から守る耐候性の高さ、塗料と壁面との密着度の高さが挙げられます。
そのため、一度塗ると長持ちすると言われています。
その分、デメリットもあり、その一つが臭いです。
油性特有の鼻を刺激するような臭いがデメリットです。
この臭いは、その住まいの人だけの問題でなく、近隣に住む人たちにとっても問題になります。
そのため、この臭いによってトラブルが起こることも多いのです。
また、塗料の費用も水性に比べて高くなります。
長持ちする良さを取るか、ある程度の塗り替えの頻度を覚悟して、塗料の価格を抑えるかが悩むポイントです。
・油性には2種類ある?
油性には、1液型と2液型というものがあります。
1液型は、そのまま塗料を希釈せずに使えるものです。
2液型は、主剤と硬化剤を混ぜて使う必要があります。
2液型は、一手間ふえて面倒くさそうですが、耐久力が格段に上がり、プロが使う一級品だとも言われています。
以上が油性塗料の特徴です。
油性の中にも2種類あって、性能と価格が異なりますが、外壁塗料にどこまで求めるかによって決めると良いと思います。