(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 販売物件・施工事例
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
HOME販売物件・施工実績マンション販売物件(マンション) > 兵庫県宝塚市 阪急逆瀬台アヴェルデ 1番館 306号室 価格は、2,148万円(税込)です。

販売物件・施工実績

マンション・家全体
兵庫県宝塚市 阪急逆瀬台アヴェルデ 1番館 306号室 価格は、2,148万円(税込)です。

マンションの水まわり設備、給排水管の配管設備、フローリングや建具などの新建材、クロスなどの内装材のすべてを新しくするデザインリフォーム(フルリノベーション)です。

買取り・設計・施工を自社で行い、不要なコストや人件費をかけていないため、リーズナブルです。

 

画像をワンクリックすると、拡大して表示します。 閉じる時は、右下の × 印か、拡大した画像以外の所をワンクリックして下さい 。

建物全体の南面の外観・正面の出入口面・自然豊かな立地

マンションの水まわり設備、給排水管の配管設備、フローリングや建具などの新建材、クロスなどの内装材のすべてを新しくするデザインリフォーム(フルリノベーション)を行いました。

住宅に関するすべての設備が揃っているため、すぐに使う事ができます。
リーフレット

物件種目 中古マンション
建物名称 阪急逆瀬台アヴェルデ 1番館 306号室
価格 2,148万円(税込) ㎡単価 27.7万円
所在地 兵庫県 宝塚市 逆瀬台 1-11 1番館 306号室
専有面積 壁芯 77.59㎡  バルコニー 南向き 12.90㎡
築年数 築36年 1989年(平成元年)2月築
交通① 阪急今津線 逆瀬川駅 バス8分
交通② 阪急今津線 逆瀬川駅 徒歩40分
間取り 3LDK(3LDK・2LDKどちらでも対応できます)
総戸数 76戸(1番館)
建物構造 鉄骨鉄筋コンクリート
管理費 9,640円/月  修繕積立金 13,030円/月
駐車場 7,000円/月  駐車台数 356台
所在階 3階 階数 8階 地下階なし
設備・条件 電気・都市ガス・上水道・公共下水道・物置(共用廊下の通路部)有
土地権利 所有権  用途地域 第一種中高層住居専用地域    
敷地面積 21,792.15㎡  敷地権割合共有持分 7,759/3,921,591
管理組合 有  管理形態 全部委託
管理人状況 常駐  管理会社 株式会社 エヴァクリーン
分譲会社 阪急不動産 株式会社  施工会社 株式会社 奥村組
現況 空家  引渡時期 即時
備考
玄関ドア前の共用廊下に専用倉庫(約1㎡)があり、専有部分として使う事ができます。
(新しい鍵に取り替え済みです)
マンション内に、駐車場やバイク置場、自転車置場は、多めに確保されています。

 

システムキッチン・全体
浴室の水まわりスペースを広くするため、キッチン全体を少し手前に出すことで、開放感のあるキッチンスペースになりました。

システムキッチン・おしゃれなキッチン空間♪♬
おしゃれなキッチン空間になりました。天井部分に吊戸棚を設けずオープンとし、意匠性も良好なペンダント照明を設置しました。

キッチンの背面に冷蔵庫スペース・カップボードを設置
キッチンとカップボードの間は、使いやすい90cmのスペースを確保しました。2人同時でも調理をする事ができます。

キッチンの背面に冷蔵庫スペース・カップボードを設置
システムキッチンのサイズは、幅270cm・奥行65cm・高さ230cmです。間口の広いゆったりとしたキッチンで家事もしやすくなっています。

キッチンの食洗機や収納の引き出しをすべて開けた状態
キッチンの食洗機や収納の引き出しをすべて開けた状態です。足元のけこみ部分まで収納できる使いやすい引き出しで、たっぷり収納できます。

食器洗い乾燥機・庫内容量は約42L・食器収納点数は40点で約5人分
キッチンには、食器洗い乾燥機を設けています。庫内容量は約42L、食器収納点数は40点で、約5人分になります。

キッチンの背面にカップボードを設置・標準装備です
キッチンの背面の幅180cmのカップボード(食器棚)です。キッチンと同じ高さで、配膳にも後片付けにも活躍するカウンタータイプです。

カップボードの引き出しを開けた状態
カップボード(食器棚)の引き出しを開けた状態です。幅90cmの3段引き出しの収納を2列に並べる事で、たっぷり収納する事ができます。

キッチン・幅270センチ・奥行65センチ・高さ85センチ
お部屋全体の間口が壁の芯々で6.6mで広い間口なので、キッチンの全幅を広めの270cm、確保する事が出来ました。

優しい木目調の1418のバスルーム・便利なマグネットシェルフも便利
システムバスは、1418サイズで、ゆったりとした空間を確保できました。人造大理石浴槽やキレイサーモフロア等を標準装備した高級仕様です。

浴室の浴室乾燥機・明るくシャープなスリムレクタ照明
浴室の浴室暖房乾燥機は、冬は浴室内を暖める事ができ、夏は涼しくする事ができるため、入浴時に快適に過ごせます。

UB内寸は広い1418サイズ・足を伸ばせるゆったりとした140センチの浴槽
システムバスの内寸は、広めの140cm×180cmです。浴槽(保温浴槽)も、140cmあるので、足を伸ばしてリラックスできます。

ゆったり広々した洗面所スペース
洗面所です。洗面化粧台の後ろのスペースが、幅200cm・奥行100cmほどあり、動きやすい洗面所空間になりました。

洗面化粧台全体・LED照明やくるりと回せるくるくる水栓を装備
洗面所には、幅90cmのフルスライドタイプの洗面化粧台、右サイドにトールキャビネットを設置。物をたっぷりしまえて、すっきりできます。

洗面化粧台の三面鏡・引き出し・トールキャビネットを開いた状態
洗面化粧台の三面鏡・引き出し・トールキャビネットを開いた状態です。三面鏡の内部にコンセントが2か所あり、電動歯ブラシを収納できます。

洗濯機スペース・排水管の定期高圧洗浄がしやすい洗濯パン・便利なランドリーラック
洗濯機スペースです。排水管の定期高圧洗浄がしやすい洗濯パンを採用して、洗濯機の上部には、便利なランドリーラックを設けています。

洗濯機スペース・フロアキャビネットの引き出しを開けた状態
洗濯機スペースのフロアキャビネットの引き出しを開けた状態です。洗濯パンサイドの空きスペースに、便利な引き出しの収納を設置しました。

清掃性、衛生面に優れた機能が充実したシャワートイレ一体型便器
トイレは、清掃性、衛生面に優れた機能が充実したシャワートイレ一体型便器です。使いやすいインテリアリモコンを設置しています。

キッチンからの眺め
キッチンで家事をしながらリビングダイニングを見ることができるように、一体的なリビングダイニングキッチンとしました。

開放感のあるリビングダイニングキッチン
開放感のあるリビングダイニングキッチンです。天井には、間接照明のダウンライトをバランスよく配置しました。

広々とした23帖のリビングダイニングキッチン
お部屋全体の間口が壁の芯々で6.6mで、広い間口なので、使いやすくバランスの取れた間取りにする事ができました。

リビングからの眺め
広々としたリビングダイニングの空間です。キッチンも含めて23帖の広さがあり、大きめの家具を配置してもゆったりとした空間です。

陽当たりの良いゆったりとしたリビングダイニング
ゆったりとしたリビングダイニングです。キッチンも含めて23帖の広さがあり、陽当たり良好で、採光を十分に取り込む事ができます。

モダンで優雅な雰囲気のリビングダイニングキッチン
間接照明のダウンライトを、リビングにもダイニングにも、バランスよく贅沢に配置しています。明るいだけでなく意匠性も良好です。

リビングの一部を簡単な工事で洋室に分ける事も可能
お客様の家族構成により、簡単な工事で、洋室を増やして3LDKにする事もできます。3LDK・2LDKどちらでも対応できます。

ダイニングからの眺め
キッチンの背面のカップボード(食器棚)部分には、ペンダントライトを配置しました。ダクトレール仕様なので位置も変える事ができます。

リビングのクローゼット
リビングのクローゼットです。生活する上で必要な物をまとめる事ができて、居住スペースを広く確保することができます。

洋室1・約7帖を確保しています
洋室1部分です。すべての洋室には、枕棚とハンガーパイプ付きのクローゼット、クローゼットの折戸に姿見の鏡、エアコンの設置が可能としています。

洋室2・クローゼットの建具に姿見の鏡の設置
洋室2部分です。以前は、北側の洋室1・洋室2の部屋に、エアコンが設置不可でしたが、エアコンの先行配管により、2部屋とも設置が可能になりました。

廊下から玄関・スイッチが不要な人感センサーで快適
玄関、玄関ホール、洗面所、トイレの照明器具は、すべてスイッチが不要な人感センサーなので、快適に使えます。

玄関から廊下・高価な磨きタイルを採用
玄関土間の磨きタイル(鏡面タイル)が高級感を感じます。フロアタイルではなく、高価な磨きタイルを採用しています。

使い勝手や収納量の多い玄関収納
玄関収納です。ほぼ床から天井までの収納スペースがあります。使い勝手や収納量に関する不満も解消できるシューズボックスです。

玄関収納の内部・自由に動かせる棚板が16段あります
玄関収納の内部です。自由に動かせる可動式の棚板が16段あるので、散らかりがちな玄関を、すっきり片付ける事ができます。

玄関ホール・便利な収納の可動棚
玄関ホールの収納です。内部にコンセントがあり、充電式スティッククリーナーなどの収納や小物がすっきりしまえて便利です。

リビングダイニングの内窓・すべての窓に内窓を採用
内窓(インナーサッシ)のリクシルのインプラスです。すべての窓に内窓を採用していて、快適に暮らす事ができるよう配慮しています。

リビングの内窓・断熱効果・冬でも薄着でぽっかぽか
リビングの内窓(インナーサッシ)のインプラスです。窓枠にあわせたオーダー商品で容易な施工で取り付ける事ができます。

ダイニングの内窓・遮音効果・外の音も大きな声も気にせず、一家団らん
ダイニングの内窓(インナーサッシ)のインプラスです。内窓には、断熱効果、結露低減、遮音効果などの多数のメリットがあります。

洋室1の内窓・結露軽減・結露をおさえ、いつも快適に
洋室1の内窓(インナーサッシ)のインプラスです。内窓には、侵入抑止効果、UVカット、経済性など、メリットは多種多様です。

洋室2の内窓・UVカット・お肌と家具を直射日光から守る
洋室2の内窓(インナーサッシ)のインプラスです。内窓のガラスは、すべて高性能なアルゴンガス入りLowーE複層ガラスです。

玄関の内窓・侵入抑止効果・二重の窓で簡単に侵入させない
玄関にも内窓を取り付ける事ができます。冬の寒い日に内窓を閉める事で、玄関や玄関ホール、廊下の温度を適温に保つ事ができます。

玄関の内窓・経済性・とってもエコでお財布もぽかぽか
玄関の内窓を開けた状態です。玄関ドアには綺麗な化粧シートを施工しています。冬以外の場合、内窓は開けっ放しでよいかと思います。

すべての部屋にエアコンが設置可能・エアコンの先行配管の化粧カバー
すべての部屋で快適にすごせるようにエアコンは必須です。すべての部屋にエアコンが設置できるように、エアコンの先行配管工事を行っています。暑い夏を乗り越えるための必需品です。

住宅分電盤・電気の主幹容量50A・充分な回路数
分電盤の電気容量は、管理規約により50Aで、回路数も多く確保できます。効率よく無駄のないように、回路を上手に振り分けています。

モニター付きインターホン・照明のスイッチ
モニター付きインターホンと照明のスイッチです。モニター付きインターホンは、1階のエントランス部分のオートロックと連動しています。

1スイッチ1機能で使いやすい給湯器リモコン
給湯器の浴室リモコンです。1スイッチ1機能で使いやすい、スクエアデザインのボイス機能付きシンプルリモコンです。

広い共用廊下・ゆったりした玄関ポーチ
広めの共用廊下と玄関ポーチです。すべての部屋にエアコンを設置できますが、室外機はバルコニーに置くように配管しています。

玄関前の共用廊下の専有倉庫(約1㎡)便利な収納スペース
玄関前の共用廊下の専有物入れ(約1㎡)です。間口1.8m、奥行き60cmあり、色々な物品を保管できる便利な収納スペースです。

玄関の給湯器・ガス容量20号・お湯が循環する高性能な追い焚き機能付
給湯器は、お湯が循環する高性能な追い焚き機能付きで、いつでも温かい浴槽に入れます。水道代の節約にもつながります。

バルコニー・東側から西向き・陽当たり良好!
バルコニーの全長は6.5mで、奥行きは1.8mもあり、広くゆったりしています。とくに奥行きが広いのは使いやすいです。

バルコニーからの眺め・目の前は散歩ができる遊歩道
バルコニーからの東側(大阪方面)の眺めです。目の前は散歩のために作られた植栽に囲われた遊歩道です。道路を挟んで宝塚ゴルフ俱楽部があります。

バルコニーからの眺め・道路を挟んで目の前にはゴルフ場
バルコニーからの西側の景色です。南面から暖かい日差しが入り、陽当たりがとても良いので、洗濯物も乾きやすいです。

3階のエレベーターホール・3階なので階段での移動もしやすい
3階のエレベーターホールです。3階の低層階なので、階段を使っての移動もできます。エレベーターは、76戸に対して1台になります。

共用廊下からの眺め①北側は2階建ての立体駐車場・合計356台あり
共用廊下(玄関前)からの北側の眺めです。北側は2階建ての立体駐車場で、マンション全体で合計356台の駐車台数を確保しています。

共用廊下からの眺め②自然豊かな街並み
玄関前からの北側の眺めですが、自然豊かな街並みです。目の前には立体駐車場への通路があり、1番館は立体駐車場に一番近いです。

建物全体の南面の外観・最寄り駅までバスで8分・徒歩40分
建物全体の南面からの外観(正面玄関)です。阪急今津線の逆瀬川駅からバスで8分、徒歩40分で、自然豊かな環境の良い場所です。

建物全体の南面の外観・手前が4番館で奥が5番館
建物全体の南面からの外観(正面玄関)です。手前が4番館(142戸)で、奥が5番館(62戸)です。1番館~5番館まで合計442戸です。

建物の表面の遊歩道・建物は定期的な大規模修繕できれい
建物の表面には遊歩道があります。定期的に大規模修繕工事がされているため、綺麗な外観です。近いうちに大規模修繕が予定されています。

建物全体の北面・1番館・2番館・3番館の車路部分
マンションの敷地内の北面からの外観です。1番館・2番館・3番館の場合、車でマンション内に出入りするさいは、この右下の車路が出入口になります。

建物全体の北面・手前から3番館と2番館と1番館
マンションの敷地内の北面です。手前から3番館(80戸)と2番館(82戸)と1番館(76戸)です。1番館~5番館まで合計442戸です。

建物全体の北面の通路・通路際は来客用の駐車スペース
建物全体の北面の通路部分です。車の場合、この通路から1番館に行く事ができます。通路際は来客用の駐車スペースになっています。

4番館の1階と2階は店舗等のテナントスペース
マンションの建物全体の南面からの外観です。4番館の1階と2階部分は、店舗等のテナントスペースになっています。

2階の店舗前通路からの様子・店舗の専用駐車場
4番館の2階にある店舗前の通路からの様子です。店舗の専用駐車場になっています。車を11台駐車する事ができます。

4番館の北面の裏側にある管理事務所・有人の管理体制
4番館の北面の裏側にある管理事務所です。有人の管理体制です。共用トイレや理事会のさいに利用される会議室等があります。

出入口の自動ドア・安全安心のオートロック
建物の南側の出入口部分です。セキュリティにも配慮されていて、自動ドアと安全安心のオートロックシステムになっています。

優雅な大理石・タイル貼りのエントランスホール
自動ドアをぬけると優雅な大理石とタイル貼りのエントランスホールがあります。定期的に清掃されているため、綺麗な状態を保っています。

1階のエレベーターホール・1階で自動待機する設定です
1階のエレベーターホールです。1番館は76戸なのでエレベーターは1台です。1階で自動待機する設定になり、EV内は癒し系の自然音が流れます。

【施工場所】
兵庫県 宝塚市
【リフォーム箇所】
フルリノベーションのため、玄関・窓のサッシ以外のすべてです
【リフォーム期間】
約3カ月間
【物件概要】
マンション 鉄骨鉄筋コンクリート 8階建て 3階部分

B E F O R E & A F T E R 

設計図面をワンクリックすると、拡大して表示できます。 閉じる時は、右下の × 印か、拡大した設計図面以外の所をワンクリックして下さい 。

BEFORE
ビフォー
築年数が36年経っているため、キッチンや浴室、洗面化粧台、便器等の水まわり設備、フローリングや建具などの新建材、内装材、照明器具等の住宅設備も傷んできています。
また、給水管や給湯管、排水管、追い焚き配管等の配管設備も漏水の可能性がある古い状態なので取り替えます。


フロー
AFTER
アフター
水まわり設備、給排水管等の配管設備、フローリングや建具などの新建材、クロスなどの内装材のすべてを新しくするデザインリフォーム(フルリノベーション)です。
間取りや水まわり設備、住宅建材、収納スペース、内装材、照明器具等の住宅設備の一つ一つまで、厳選して良い物件に仕上げました。


建物全体の南面の外観・正面の出入口面

宝塚の阪急逆瀬台アヴェルデは、好立地で人気の物件になります。

交通手段は、阪急今津線の逆瀬川駅から阪急バスで8分、徒歩40分です。

徒歩40分で坂道になっているため、徒歩での通勤や通学は難しい場所です。

その分、マンション全体の442戸に対して駐車場が356台あるため、車をお持ちの方なら良いかと思います。

車なら坂を下って宝塚市内、坂を上って西宮市内へのアクセスも良好です。

マンションの前には、散歩のために作られた植栽に囲われた遊歩道があり、自然豊かで環境が良いです。

敷地面積に対して、建物がゆったりと建てられています。

宅内に入れば、新築マンションのようにフルリノベーションされたお部屋です。

新築マンションは、人件費や建築資材の高騰により、手が出しにくい価格帯になっているため、前向きに検討されてみても良いかと思います。

一覧