それぞれのキッチンのメリットを知ってキッチンリフォームを成功させよう!〜I型キッチンのメリット〜
前回までは、アイランド型、ペニンシュラ型のように「おしゃれなキッチンにしたい!」という気持ちが強い人にはオススメのものを紹介してきました。
今回は、それとは一変してシンプルさにおしゃれを感じる人にオススメのキッチンを紹介します。
それは、I型キッチンです。
I型キッチンは、シンク、調理スペース、コンロが一列に並んだ横長のキッチンのことを指します。
このI型キッチンはシンプルで、部屋の広さに関係なく採用できるので、最も多くの人が使っているキッチンだと言われています。
作りもシンプルであるので、使い方もすごくシンプルです。
一列に並んでいるので、下ごしらえから調理、配膳までを全て横移動で完結します。
他にも、スペースをあまり必要としないので、レイアウト変更も他のキッチンと比べてしやすくなります。
そして開放感があって自由に動き回れても使い慣れてないとかえって使いにくいようです。
そのため、使い慣れているキッチンを選び、インテリアなどでアレンジしておしゃれな空間にする人もいます。
おしゃれと使い勝手の両方を手にしたいからこそ、作りからおしゃれにしていくのか、今まで通りの使い慣れている作りで他のものでおしゃれに変えていくのかを選ぶ必要があります。
是非参考にしてみてください。
それぞれのキッチンのメリットを知ってキッチンリフォームを成功させよう!〜L型キッチンのメリット〜
前回までの記事では、アイランド型キッチン、ペニンシュラ型キッチン、I型キッチンを紹介してきました。
アイランド型とペニンシュラ型では、その特徴的な開放感から料理をしながらのコミュニケーションがメリットでした。
対して、I型ではシンプルなデザインを活かして自分の個性を出せるという点があり、それぞれのメリットがあります。
連載の最後である今回は、I型のシンプルな形のデメリットを軽減したL型キッチンのメリットについて紹介します。
L型キッチンとは、文字通り部屋にL字型に配置されたキッチンのことです。
つまり、I型キッチンに側面が追加された形です。
このL型キッチンのメリットは、作業スペースの少なさと作業効率の良さです。
I型キッチン同様、作業スペースが少なくて済むため、移動がほとんど必要ありません。
I型キッチンでは横並びなので横移動が必要ですが、L型キッチンでは移動せず横に向く動作だけ場所移動が完了します。
そのため、I型キッチンでは複数人で料理をするアイランド型、ペニンシュラ型と同様でお子さんと料理をする場合、家族みんなで料理する場合にはとても便利です。
キッチンにあまりスペースが取れなくて、お子さんが複数おられる場合にはオススメの形です。
いかがでしたか?
4回にわたってキッチンについて紹介してきました。
料理をする奥様にとってキッチンのリフォームはとても大切なポイントになるはずです。
後悔しないような選択をしてください。
トイレリフォームを成功させるポイント〜便器選び編〜
生活していく中で1日1回は使うトイレ。
家にあるものの中で一番使っているものだと言っても過言ではないと思います。
使っているからこそ汚れますし、不便に感じることも多いと思います。
そしていざリフォームするとなると、より良いものにしたいですよね。
そこで今回から3回に分けて、水回りのリフォームで「リフォームして良かった」と思える成功のポイントを書いていきます。
第1回目の今回は、便器選びについてです。
便器は、どれを選ぶかによってリフォームの値段も変わりますし、リフォーム後の使い勝手や掃除のしやすさにも関わります。
なので、ここで少しでも満足のいかないものを選んでしまうと、後悔してしまいます。
そうならないためにも、各メーカーの特徴やどのようなタイプがあるのかは抑えておきたいところです。
今回の記事では、便器のタイプに焦点を当ててみます。
便器のタイプには、タンクが付いているものと付いていないものの2つに分けられます。
タンクの有り無しには、どういう違いがあるのかというと、スペースの大きさ、掃除のしやすさ、値段の違いがあります。
タンクなしの方が、かさばらずに狭い空間でも余裕があり、すっきりした印象です。
そして、デザインがすっきりしている分、掃除する箇所が少なく、日々の掃除が楽です。
ただ、良いものなので値段は高くなります。
一方、タンクありのものは、デザインが大きいので拭き掃除が大変です。
ただし、値段はタンクなしよりも安いので、トイレにこだわりがない方にはオススメです。
以上が便器選びについてのポイントです。
「こだわりたい!」という方は是非タンクなしのものを検討してみてください。
トイレリフォームを成功させるポイント〜壁・床選び編〜
前回の記事では便器選びについて書いてきました。
便器選びはトイレリフォームには欠かせないポイントです。
そして今回紹介するポイントもトイレリフォームには欠かせないものになります。
それは、トイレの壁や床です。
トイレの壁や床は臭いや汚れが付きやすいものです。
しかし、掃除するのにも限界があります。
そこで、いかにトイレに最適な壁や床を選ぶかがポイントになります。
まず必要なのが、水に強いこととアンモニアに強いことです。
水に弱いとカビの原因にもなりますし、アンモニアに弱いとトイレ独特の臭いが残りやすくなります。
これらの機能に加えたいのが、調湿機能と消臭機能です。
トイレは狭く閉ざされた空間が多いため、湿度が上がりやすくなります。
湿度が上がると臭いもより強力になるので、湿度管理は徹底しておきたいものです。
換気扇でも大丈夫ですが、空間を覆う壁や床にも調湿や消臭の機能があると安心です。
みなさんも臭いのは嫌ですよね。
壁と床に良いものを選ぶことで、いつでも清潔で快適なトイレになります。
今回の壁や床に、前回のタンクなしトイレを組み合わせると、いつでも清潔で快適な上に、よりスタイリッシュなトイレになるのではないでしょうか?
トイレリフォームを成功させるポイント〜その他設備編〜
みなさんがトイレに求めるのは、キレイで清潔なことだと思います。
あるところの調査によると、キレイでありたいがために、7人に1人の女性は毎日トイレを掃除するそうです。
前回までの記事ではまさにこの”キレイでありたい”を叶えるポイントだったと思います。
しかし、もう一つ考えておきたいことがあります。
それは、何歳になっても、どのようなシチュエーションであっても、キレイにトイレを保てるようにするということです。
例えば、夜中にトイレに行きたいと思った時、もし間に合わなかったら・・・。
もし高齢者になり足腰が悪くなっていつものように便器にたどり着けなかったら・・・。
いろいろなことが想定されます。
そうならないためにも、若いうちからトイレ内の補助設備やトイレを配置する場所なども考えておく必要があると思います。
トイレの補助設備に関しては、引き戸にしておくことや手すりをつけることがオススメです。
これはいざ必要になるまででも邪魔にならないと思うので、考えてみてください。
そして、トイレを配置する場所です。
よくトイレ内のことだけを考える人が多いですが、家全体から見たトイレの位置も大切です。
もし夜中にトイレに行くことが多い場合は、寝室とトイレの距離を近くして階段や段差がないようにしましょう。
このように自身の使用頻度と場面を考えて、配置を決めると良いと思います。
いかがでしたか?
3回にわたりトイレリフォームについて書いてきました。
トイレ内の設備やデザインにこだわる方が多いですが、トイレの外との関係も大切ですので、トイレリフォームをお考えの方は参考にしてみてください。