(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームお役立ち情報コラム

リフォームお役立ち情報コラム

ユニットバスのメリットとは


前回はユニットバスの定義についてお話させていただきましたが、今回はそのメリットについてお話させていただきます。

在来工法のバスルームはタイルを1枚枚貼って造るものでした。

しかし、現在は工場などで予め防水性の高い素材を用いてバスタブ、天井、床、壁などを成型しておき、現場に搬入した後にそれらを組み立てるユニットバスが主流となっています。

では、ユニットバスのメリットとしては、現場で組み立てるだけなので、工期が短く済み、資材費用や工期の短縮が可能で、コストカットに優れていることです。

また、水漏れのリスクが少なく、カビや腐食のリスクを軽減できること、二重壁になることになるので、温かみのあるバスルームをつくれることとなります。

とくに価格に関しては、ユニットバスが大量生産されている状況のため、価格競争がおこり、短期間で値下げするケースもおおいため、非常にコストパフォーマンスに優れています。

そして必要最低限の機能が備わっており、さらに必要なものはオプション形式で揃えていくことが可能で、こだわりを持つ方もカスタマイズが簡単となります。

一戸建て住宅から、マンション、病院やホテルといった施設まで同じような仕様が可能となるため、使い勝手が良いものが多いのも大きな魅力です。

ユニットバスの定義とは


皆さんはユニットバスという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

たいていの方は聞いたことはあると思います。

しかし、ユニットバスの定義っていったい何なのかご存知でしょうか?

今回はユニットバスの定義についてお話させていただきます。

ユニットバスとは、工場で予め防水性の高い部材を用いて部品を製作し、それを組み立てた風呂場のことで、天井、壁、床が一体になっているものを指します。

そして、3点ユニットバスはお風呂、洗面台、トイレが一緒になっているもののことを言います。

ユニットバスのメリットは、予め部品を用意しておくことで、コストを下げて風呂場を作ることができるという点にあります。

また、組み立てもすぐに終わるため、工期短縮にもつながります。

よく、ユニットバスはトイレとお風呂が一緒になったものと勘違いする人もいますが、ユニットバスの定義は前述の通りです。

どうして勘違いする人が多いかといえば、ホテルや単身住宅向けに主に普及したことから、3点ユニットバスのことをユニットバスとイメージしてしまうからです。

もちろん、3点ユニットバスもユニットバスであることに変わりがありません。

ちなみに、現在普及しているユニットバスは日本で開発されました。

TOTOが東京オリンピックのホテル建設に合わせる形で、すぐに作れるものを開発したことがきっかけとなっています。

コミュニケーションがとりやすい家とは?


家を購入する際はそこに住む人の生活をイメージすることが大切です。

家族のコミュニケーションを重視する家庭においてはどのような家造りをすると良いのでしょうか?。

今回はコミュニケーションがとりやすい家をどんな家なのかお話させていただきます。

まず、家族それぞれの生活時間などは家庭によって異なります。

コミュニケーションにおいて最も大切な会話をする時間を取るには食事の時間や食事のあとの団らんを設けることが重要ですよね。

しかし、仕事や学業、習い事やお付き合いなどで毎日家族がそろって食事をすることが難しいという場合もあるでしょう。

居心地の良い空間づくりとしては、家族全員がリビングに集まれる広さを確保して人数分のソファを配置したり暖かみのあるファブリックを取り入れることがおすすめです。

家族が集まることで会話の機会も増えますので、いつも清潔に過ごしやすい空間にしておくと良いでしょう。

もちろん個室で過ごすそれぞれの時間も大切ですが、家族の存在感を感じられるような吹き抜けを採用することも一つの方法です。

吹き抜けの家は一階から二階に声が届きやすい環境になっていて大変おすすめです。

このような一日一度は顔を見る機会を得られるようにするなどの工夫も効果的です。

チョーキング現象というものをご存知ですか?


家の外壁を手で触ると、白いチョークのような粉が付いてしまった経験ございませんか?

これはチョーキング現象と言い、外壁塗装を行う目安とされています。

チョーキング現象が起きてしまう原因は、太陽の紫外線や熱、雨風など外気の影響によるものです。

外壁が常に、外気にさらされ続けることによって劣化が起こり、塗料の中の顔料が白い粉状となり消耗していくのです。

チョーキング現象の外壁を見つけた際には、手に付く白い粉の量である程度、塗り替えをするかしないかの判断ができます。

例えば、白い粉が薄く付くぐらいであれば、そろそろ塗り替えを考えても良いかもしれません。

もし、手に付く白い粉の量が真っ白になるくらいの状態であれば、最悪の場合、全面剥離を必要とする場合も考えられるでしょう。

チョーキング現象は言わば、外壁からのSOSです。

この状態で長い間放置しておくと劣化が進み、外壁塗装の費用がかさんでしまう場合があります。

チョーキング現象はご自身で簡単に外壁を診断できる方法なので、是非試してみてください。

もし、自宅の壁をチェックして発見した場合はただちに、信用できる業者さんに相談してみることをオススメします。

ウォークインクローゼットのメリット、デメリットについて


ウォークインクローゼットをご存知でしょうか?

簡単に説明すると1部屋を独立させて使うタイプのクローゼットです。

多くの人が憧れるクローゼットとして、とても人気の高いタイプであるので、新築の際には取り入れてみたいとお考えの方もたくさんいらっしゃるでしょう。

今回はそんなウォークインクローゼットのメリット、デメリットについてご紹介させていただきます。

まず、メリットからですが、メリットで言えば何と言っても、その「収納力」でしょう。

一カ所にまとめて収納できるという点がとても便利です。

また、きちんと整理をして人が通るスペースを広く確保しておけば、クローゼットの中で着替えのスペースも確保できます。

着替えを見られたくないという人には嬉しい機能ですよね。

一方で、デメリットについてですが、「散らかりやすい」という点があります。

スペースが広いため、整理整頓できる人でなければ、人が通るスペースが無くなってしまう程に散らかってしまう、なんてことも充分にあります。

また、収納のタイプ自体がハンガーにかけて収納するものですので、これまで洋服をたたんでタンスを利用していた人にとっては、収納しずらいかもしれません。

是非、ウォークインクローゼットをご検討してらっしゃる方は参考にしてみてください。