(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス > 住宅改造助成工事・居宅介護住宅改修

住宅改造助成工事・居宅介護住宅改修

介護保険制度の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行い、床の段差部分にスロープの設置を行いました。 | 西宮市の介護リフォーム


西宮市の介護リフォームで、介護保険制度の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行い、床の段差部分にスロープを設置して、段差でつまずかないようにしました。

スロープの設置は、西宮市の居宅介護住宅改修工事で、段差の解消という項目で対象範囲になっています。

スロープは、傾斜路のことで、階段に代わる傾斜路は、建築基準法では勾配1/8を超えない事とされていますが、バリアフリー新法では、勾配1/12以下 ( 屋外は1/15 以下 ) と厳しく設定されています。

バリアフリー新法の正式名称は、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律で、バリアフリーやユニバーサルデザインに関した法律になります。

バリアフリーは、障害者や高齢者などの社会的弱者に配慮されているのに対し、ユニバーサルデザインは、個人差や老若男女の能力を問わず、全ての人が対象になります。

普及の方法も異なり、バリアフリーは、法律等で規制することで普及させる 「 行政指導型 」 ですが、ユニバーサルデザインは、良いものを褒めたたえ推奨する 「 民間主導型 」 です。

高齢化社会ということで、車椅子を利用している人や、足腰の弱っている高齢者が歩きやすいように、公共の建物や一般住宅のアプローチの階段の横に、スロープを併設するケースが増えています。

また、介護リフォームでよく使われることから、住宅用の段差を解消する様々なスロープが販売されています。

意匠製の高い木製のスロープや滑りにくいラバー製のスロープなど、素材や種類も多く、様々な高さの段差に対応できて、施工性も良く容易に設置する事ができます。

スロープの新設
意匠製の高い木製のスロープや滑りにくいラバー製のスロープなど、素材や種類も多く、様々な高さの段差に対応できて、施工性も良く容易に設置する事ができます。

西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成工事 ( 特別型 ) を行いました。 | 西宮市の介護リフォーム


西宮市の介護リフォームで、西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成工事 ( 特別型 ) を行いました。

西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成事業 ( 特別型 ) は、介護保険適用の方で、住宅に手すりを取り付けたり、段差を解消したりする必要がある方のための助成事業です。

介護保険で、西宮市から最大20万円の助成金が受けられる制度と、兵庫県から最大80万円の助成金が受けられる制度の併用になります。

西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成事業は、特別型と一般型があり、特別型は、介護保険の要支援、要介護認定を受けた高齢者の方が対象で、一般型は、60歳以上の高齢者のいる世帯で、介護認定等を受けていない場合で、将来に備えた予防的措置として、住宅改造をされる方が対照になります。

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事は、市の制度で比較的手続きもスムーズにできますが、西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成工事は、県からの助成金も含まれるので、手続きに少し時間がかかります。

この介護保険制度は、国民の共同連帯の理念に基づき設けられたもので、40歳以上になると介護保険料を納める必要があり、助成事業の貴重な財源になり、世代間連帯によって介護を支え合うという理念からです。

40歳以上を被保険者とするのは、概ね40歳ぐらいから自らが初老期における認知症や、脳卒中によって要介護状態になる可能性が高くなってくることや、自らの親も介護を要する状態になる可能性が高くなるためです。

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事や西宮市の人生80年いきいき住宅改造助成工事の介護リフォームは、弊社としても力を入れさせて頂いているリフォームになります。

介護保険制度の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行い、建具のレバーハンドルへの変更を行いました。 | 西宮市の介護リフォーム


西宮市の介護リフォームで、介護保険制度の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行い、建具のレバーハンドルへの変更を行いました。

介護保険制度とは、近年、高齢化の進行や高齢者を取り巻く社会環境の変化にともない、介護を必要とする方が増加していく中で、介護を社会全体で支えていく制度です。

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事は、介護や支援を必要とする状態になっても、安心して住み慣れた住宅で生活できるように、住宅に手すりを取り付けたり、段差を解消したりする工事を行うことです。

今回、手すりの取り付けや段差の解消を行った中で、介護保険制度の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事の 「 引き戸等への扉の取り替え 」 という項目で、対象範囲であるドアノブの変更を行いました。

一昔前の家に多かったのが、握り玉という丸い取っ手で、高齢になると握力が低下して握る動作が難しくなるため、ドアの開け閉めが困難になります。

握り玉からレバーハンドルに取り替えることにより、レバーハンドルを上下に動かすだけでドアを容易に開閉できるので、握力が低下して握る動作が難しくなった高齢者やお子様も、扉の開け閉めが楽になり使いやすくなります。

握り玉を取り外すと建具に大きめの丸い穴があいていますが、その大きめの丸い穴を隠す事ができるように、大きな受け座がついた取り替え用 ( リフォーム用 ) のレバーハンドルも用意されているので、建具はそのままで取り替えずに使う事ができます。

レバーハンドルへの取替え
一昔前の家に多かったのが、握り玉という丸い取っ手で、高齢になると握力が低下して握る動作が難しくなるため、ドアの開け閉めが困難になってきます。
そのような場合、レバーハンドルに取り替えることにより、上下に動かすだけでドアを容易に開閉できるので、握力が低下して握る動作が難しくなった高齢者にも使いやすくなります。

西宮市の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行いました。① | 西宮市の介護リフォーム


西宮市の介護リフォームで、西宮市の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行いました。①

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事は、足腰が悪くなり、住宅内に手すりの取り付けや、段差の解消などの工事をするさいに、西宮市が工事の助成をしてくれる介護保険制度です。

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修といい、介護保険で要支援、要介護と認定されて、一定種類の住宅改修を行った場合に、西宮市から改修費の9割が支給され、具体的には20万円の工事をした場合、9割の18万円まで市が負担してくれます。

住宅改修工事は、弊社としても日常的によくさせて頂いている工事で、利用者の要介護や要支援の段階によって工事内容が変わってきます。

手すりの取り付けや段差の解消などの場合、利用者の方から実際に話を聞き、できるかぎり利用者の方の要望に応え、使いやすい提案ができるように、工事内容の詳細を決めていきます。

兵庫県の行う住宅改造助成事業という制度もあり、この制度は県が行うもので、最大80万円までが助成されます。

浴室、洗面所、便所、台所、廊下、階段、居室、玄関の部分ごとに支給限度額が決められていて、住宅内の幅広い住宅改修をする事ができます。

この兵庫県の県の行う住宅改造助成事業は、市の行う居宅介護住宅改修より知名度が低いですが、併用することで最大100万円の助成金が受けられるので、介護リフォームを検討されている方に、お勧めしたい助成事業です。

西宮市の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行いました。② | 西宮市の介護リフォーム


西宮市の介護リフォームで、西宮市の居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事を行いました。②

居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修工事は、住宅に手すりを取り付けたり、段差を解消したりする工事のさいに、西宮市が工事の助成をしてくれる介護保険制度の助成事業です。

手すりには、Ⅰ型 ・ L型 ・ オフセット型などの様々な手すりがあり、適材適所、その場所に適した手すりを取り付ける事が大切です。

今回は、トイレと浴室にL型手すりを、玄関部分にⅠ型手すりとU型手すりを設置しました。

L型手すりは、滞在するような場所や、座る、支える、起き上がるなどの複数の動作を行う場所に適しています。

手すりの材質は、水のかからない住居部分の場合は、木製の手すりを使い、浴室などの水に濡れる場所には、樹脂製で水がかりに強い手すりを使うのが一般的です。

今回、木製の手すりは、パナソニック製の連続手すりを採用し、樹脂製の手すりは、TOTO製のインテリア ・ バーを採用しました。

このTOTO製のインテリア ・ バーは、滑りにくいソフトメッシュタイプで、ソフトな感触で水がかりに強い軟質樹脂材による握り部なので、握りやすく手触りもよく滑りにくくなっています。

浴室の場合、入浴時の浴室への出入口部分や、洗い場と浴槽をまたぐさいに手すりが必要になります。

手すりを適切に設置することで、介護を受ける方だけでなく、介護をする側の方の負担も軽減する事ができます。

居宅介護住宅改修の介護リフォーム
L型手すりは、滞在するような場所や、座る、支える、起き上がるなどの複数の動作を行う場所に適しています。
浴室の場合、入浴時の浴室への出入口部分や、洗い場と浴槽をまたぐさいに手すりが必要になります。

居宅介護住宅改修の介護リフォーム
今回、木製の手すりは、パナソニック製の連続手すりを採用し、樹脂製の手すりは、TOTO製のインテリア ・ バーを採用しました。
手すりを適切に設置することで、介護を受ける方だけでなく、介護をする側の方の負担も軽減する事ができます。