(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス > 内装全般

内装全般

キッチンスペースの床材に、木目がリアルで綺麗なフロアタイルを施工しました。 | 西宮市の内装リフォーム


西宮市の内装リフォームで、キッチンスペースの床材に、木目がリアルで綺麗なフロアタイルを施工しました。

フロアタイルとは、サンゲツ製の商品をフロアタイル、東リ製の商品をプリントタイルといいますが、総称して一般的にフロアタイルと呼ばれ、石目、木目、フローリングなどをリアルに再現した塩ビ ( 塩化ビニル ) 素材の床材です。

表面に特殊加工を施しているため、耐久性に優れていて、水に強いので水まわりの床材にも最適です。

最近は、印刷技術が進歩して、木目や石目の模様や柄、色合いなどをリアルに的確に表現したものが多くあり、明るい色から濃い色まで、好みに合わせた色や柄を選ぶことができてバリエーションも豊富です。

フロアタイルには、本物っぽくリアルな材質に近づけるために、様々な加工が施されています。

「 ハンドスクレイプ加工 」 とは、削り取るという意味で、長年かけて使い込まれた古材の風合いを再現するために、波状の凹凸 ( おうとつ ) をつけた仕上げ方です。

「 フラット木目加工 」 とは、天然木の持つマットで上質な質感をフラットなエンボスで表現することで、無垢材のようなナチュラルな質感に仕上がります。

「 ラフソーン ( ノコ目 ) 加工 」 とは、木材を製材したさいののこぎり跡で、不規則で粗削りなノコ目模様が使い古したようなアンティーク感を表現します。

木質フローリングの場合、木目柄によって商品のグレードや価格が変わりますが、フロアタイルは、一部例外もありますが一律金額なので、好みの色や柄を気軽に選択できて、費用も木質フローリングに比べて抑える事ができます。

木目調のフロアタイルへ貼り替え
システムキッチンの取り替えにともない、床を木目調のフロアタイルに貼り替えました。
上品なロイヤルウッドのイタリアンウォルナット柄が綺麗です。
水まわりの床は、傷みやすいので水に強いフロアタイルがお勧めです。

壁の腰部分にモールドをアレンジして、クロスを上下で貼り分けました。 | 宝塚市のトイレリフォーム


宝塚市のトイレリフォームで、壁の腰部分にモールドをアレンジして、クロスを上下で貼り分けました。

トイレの壁の腰部分に、サンゲツ製のモールドをアレンジして、クロスを上下で貼り分けることにより、お洒落なトイレ空間ができました。

モールドとは、モールディングとも呼ばれ、洋風の建物の外壁、洋室の内壁、天井に施した帯状の装飾された化粧材のことです。

内装の場合、建具枠と壁の取り合いの額縁、窓と壁の取り合いの窓枠、床と壁の取り合いの幅木、天井と壁の取り合いの廻縁、壁と壁の取り合いの笠木などが、一般的な装飾材になります。

今回のこのサンゲツ製のモールド ( モールディング ) は、廻り縁用と笠木 ・ 額縁用など、装飾された様々な形状のものがあり、ポリウレタン素材の超軽量素材で作業性に優れ、上質な空間を演出できて、お求めやすい価格というのが特徴です。

また、モールド ( モールディング ) は、木製や樹脂製、石膏で固めたものなど種類も豊富で、いろいろな形状や材質のものが販売されています。

今回は、サンゲツ製のモールド ( モールディング ) を腰部分に使い、色や柄の異なるクロスを上下で貼り分けることにより、高級感を演出する事ができました。

腰部分に使うモールドと似たような部材で、ボーダーがアクセントになり、お洒落なお部屋を演出できるサンゲツのトリムインデックスという商品もあります。

以前のトイレ
以前のトイレです。
全面的なリフォームにともない、トイレの便器を取り替え内装も新しくされたいとのご要望でした。

腰部分にモールドをアレンジ
トイレは、パナソニックのアラウーノ Vで、タンクレストイレですが、手洗いが付いているので便利です。
腰部分にモールドをアレンジし、クロスを上下で貼り分けることにより、お洒落なトイレ空間ができました。

上質な空間を演出
このサンゲツ製のモールドは、廻り縁用と笠木 ・ 額縁用など、装飾された様々な形状のものがあります。
ポリウレタン素材の超軽量素材で、軽量なので作業性に優れ、上質な空間を演出する事ができます。

事務所の2階の床や階段部分を、東リ製のPタイルで仕上げました。 | 宝塚市の新築工事


宝塚市の新築工事で、事務所の2階の床や階段部分を、東リ製のPタイルで仕上げました。

階段部分の床は、2階の床と同じ東リ製のマチコ VというPタイルで仕上げ、段鼻部分には滑り止めのノンスリップを取り付けました。

Pタイルという材料は、コンポジションビニル床タイルと呼ばれ、事務所や店舗、工場、公共施設などのパブリックな建築物でよく施工され、このマチコ Vという商品は、コストパフォーマンスにも優れた床材です。

また、階段の段先の段鼻部分には、滑り止めのノンスリップを取り付け、滑ったり踏み外したりしないように、転倒防止に配慮しています。

ノンスリップとは、滑り防止のために、階段の踏み面の先端に取り付けられるもので、滑りにくくする事と階段の段鼻の保護の目的をもつ部材です。

ノンスリップは、工場で溝を入れる加工がされた金属製やタイル製のもの、室内の階段に後付けで取り付けるものなどがあり、材質は木製や合成樹脂、ラバー製、ステンレス、アルミなどがあります。

今回は、ステンレス製の金物に、滑り止めのゴム状のタイヤと呼ばれる部材がセットされている、綺麗な青色のノンスリップを採用しました。

介護リフォームでも、転落防止や視覚的に安全性を高めるために施工されることも多く、段鼻部分が暗い所で光り見やすいものなど、様々な機能や特徴をもった商品があります。

東リ製のPタイル仕上げ
階段部分の床は、2階の床と同じ東リ製のマチコ VというPタイルで仕上げました。
階段の段鼻部分には、ステンレス製の金物に、滑り止めのゴム状のタイヤと呼ばれる部材がセットされている、綺麗な青色のノンスリップを採用しました。

リビングに内部足場を組み、内壁を珪藻土で塗り替える工事を行いました。 | 神戸市の内装リフォーム


神戸市の内装リフォームで、リビングに内部足場を組み、内壁を珪藻土で塗り替える工事を行いました。

建築の左官工事でよく使われる珪藻土 ( けいそうど ) は、藻類の植物性プランクトンが化石化したもので、海底や湖底に長年にわたって堆積してできた粘土状の泥土です。

珪藻土 ( けいそうど ) は、保湿、断熱、防露、調湿、遮音、脱臭などの様々な機能をもち、古くから火に強い土として、七輪、コンロ、耐火耐熱レンガの原料、ビールの濾過材 ・ 吸着材 ・ 脱臭材として幅広く利用されてきました。

現在は、その優れた機能から住宅の内壁の仕上げ材としても多く使われ、細かい穴 ( 孔 ) の空いた構造になっている多孔質性が特徴的な珪藻土 ( けいそうど ) は、調湿性能や脱臭性能が非常に優れています。

また、よくある塗り壁の材料として、漆喰  ( しっくい ) もありますが、それぞれに特徴があります。

漆喰 ( しっくい ) も調湿機能はありますが、漆喰の主成分となる水酸化カルシウム ( 消石灰 ) 自体は、珪藻土と比べると吸放湿機能という点では若干劣ります。

漆喰 ( しっくい ) は、アルカリ成分により、カビが発生しずらいという優れた特徴もあります。

また、珪藻土は自ら固まらないので、壁や天井に壁材として施工するさいには、固化材と呼ばれる固めるための材料が必要です。

珪藻土の採用により、シックハウス症候群に代表される健康問題解消の一助となり、人に優しい清潔な室内環境を保つ事ができます。

室内環境に良い珪藻土の塗り替え
リビングの勾配天井部分です。
壁面の塗り壁部分が経年劣化により傷んでいたので、内部足場を組み、室内環境に良い調湿性能や脱臭性能に優れた珪藻土 ( けいそうど ) で塗り替えました。

リビングダイニングの床材に、フロアタイル ( プリントタイル ) を施工しました。 | 西宮市の間取り変更リフォーム


西宮市の間取り変更リフォームで、リビングダイニングの床材に、フロアタイル ( プリントタイル ) を施工しました。

最近、内装の床材で人気があるのは、フロアタイル ( プリントタイル ) と呼ばれる床材です。

今まで住宅でよく使われている床材といえば、部屋や廊下、玄関まわりなどには木質系のフローリング材、水まわりのトイレや洗面所には塩ビ系のクッションフロアーがよく使用されていました。

最近、よく使われるようになったこのフロアタイル ( プリントタイル ) という商品は、フローリングとクッションフロアーの中間にあたるような床材です。

木質フローリングの弱点は、水がかりに弱い、貼り替えがしにくい、表面がひんやり冷たい、施工に関してある程度の厚みが必要、ペットには滑りやすいので不向き、コストが割高などの点です。

フロアタイルは、その弱点をカバーしていて、水がかりに強い、傷んでもめくって貼り替えがしやすい、表面もフローリングより冷たくない、厚みも2.5ミリから3ミリと薄く施工がしやすい、ペットにもフローリングより滑りにくいので優しい、コストも割安ということになります。

見た目もフローリングに比べて劣ることもなく、リアルな木目や大理石調など、高度な印刷技術により綺麗に表現する事ができます。

住宅部分のトイレや洗面所、キッチンなどの水まわり、お部屋や廊下、玄関まわり、ペットのお部屋などにお勧めの床材です。

以前の和室
以前の和室部分です。
以前は、和室で畳が敷かれていたので、間取りの変更を行い、洋風にリフォームをされたいとのご要望でした。

東リ製のフロアタイルの施工
今回、和室からリビングダイニングに変更しました。
リビングダイニングの床材には、お客様のお好みにより、東リ製のフロアタイルで白くて艶 ( つや ) のあるロイヤルストーンを採用しました。

高級感があり黒くて艶のあるロイヤルストーン
今回、トイレも間取りの変更をしました。
トイレの床材も、東リ製のフロアタイルで、高級感があり黒くて艶 ( つや ) のあるロイヤルストーンを採用しました。