リビングダイニングの床に床暖房を設置して、床暖房対応の磁器質タイルで仕上げました。 | 芦屋市のリフォーム
芦屋市のリフォームで、リビングダイニングの床に床暖房を設置して、床暖房対応の磁器質タイルで仕上げました。
リビングダイニングの床部分ですが、大阪ガス製のスラブ直貼り温水マットの取り替えを行い、フローリングから床暖房対応の磁器質タイルに貼り替えました。
リビングダイニングの床タイルは、リクシルの床暖房対応の磁器質タイル ・ チェルナで、大理石調で60センチ×60センチの大形タイルで、コンクリート、大理石、砂岩の3つのテイストを持つ大形内床シリーズです。
リビングダイニングの床を全面タイル貼りにした場合、夏は涼しくて快適ですが、 冬は冷たいので床暖房を設置されたいという声が多く、磁器質タイルは床暖房に適した素材です。
タイルの 「 熱伝導率 」 は、フローリングの約10倍になり、断熱材の場合、「 熱伝導率 」 はできるだけ低い方が良いですが、床暖房の仕上げ材と考えると、熱を伝えやすい ( 熱伝導率が高い ) 方が適しています。
また 「 蓄熱性 」 も、フローリングの約2倍になり、熱を伝えやすい性質のタイルですが蓄熱性も高く、一度暖まるとコンクリートのように、じわじわと熱を放出して冷めにくい性質をもっています。
デメリットは、施工上のタイルの下地の関係で、フローリングより暖まるのが遅く倍以上の時間がかかり、フローリングで床表面の温度が27℃になるまでの時間は30分~40分ですが、 タイルの場合は90分近くかかります。
フローリングの場合、床暖房パネルの上に直にフローリングを敷設できるのに対して、タイルの場合は、床暖房パネルの上に厚み12ミリの下地合板を敷いてから、 タイルを敷設するという納まりのためです。
約90分経ってから本来の温もりを発揮するタイルと、30分~40分程度で本来の温もりを発揮して結果を残すフローリングでは、どちらが良いかは生活スタイルにより異なり、一日の大半を暖房をした部屋で過ごすことが多いのであれば、タイルで床暖房を設置するのが良い選択になります。
以前のリビングダイニングです。
住宅を購入され入居する前の全面的なリフォームにともない、フローリングから床暖房対応のタイルに、貼り替えをされたいとのご要望でした。
大阪ガス製のスラブ直貼り温水マットの取り替えを行い、床暖房対応の磁器質タイルに貼り替えました。
タイルは、リクシルの床暖房対応の磁器質タイル ・ チェルナで、大理石調で60センチ角の大形タイルです。
以前のダイニングキッチンです。
リビングダイニングと同じように、キッチン部分もフローリングから床暖房対応のタイルに、貼り替えをされたいとのご要望でした。
磁器質タイルは床暖房に適した素材で、 「 熱伝導率 」 は、熱の伝えやすさを示しフローリングの約10倍になり、 「 蓄熱性 」 は、熱の蓄えやすさを示しフローリングの約2倍の特徴があります。
システムバスの設置にともない、パナソニックの酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) を採用しました。 | 宝塚市の浴室リフォーム
宝塚市の浴室リフォームで、システムバスの設置にともない、パナソニックの酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) を採用しました。
今回、設置したシステムバスは、 木目模様が綺麗なパナソニックのオフローラで、好評なオプション機能で、パナソニック独自の酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) を採用しました。
このパナソニックの酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) は、パナソニックのシステムバスで、アーキスペック FURO、リフォムス、オフローラ、ココチーノ、リフォムス MR-X に設置する事ができます。
この酸素美泡湯は、酸素の泡のお風呂、いわゆる泡風呂で、身体をやさしく温めることができて、お肌をしっとり保つ美肌効果があるため、とくに女性に人気があります。
この酸素美泡湯は、身体をやさしく温める酸素を含んだミクロの泡が、少しぬるめの約39℃のお湯でも身体をしっかり温めて、湯あがり後も湯冷めしにくいという特徴と、モイスチャー効果でお肌のしっとり感を長続きさせてくれる特徴があります。
パナソニックのメーカーの公式アンケートによると、酸素美泡湯のお客様満足度は約90%以上で、実際に使用された多くのお客様から満足の声をいただいています。
その他にも、「 お肌のしっとり感 」 「 身体が しっかり温まること 」 「 心身のリラックス感 」 を実感できると回答された方が、約70%~約80%以上になります。
このような公式アンケートの結果からも分かるとおり、お客様満足度の高い酸素美泡湯は、パナソニックが自信をもってお勧めするオプション機能になります。
以前の浴室です。
全面的な間取りの変更にともない、システムバスの1坪用の1616サイズに変更されたいとのご要望でした。
今回、設置したパナソニックの酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) は、パナソニックのシステムバスのオフローラ以外にも、アーキスペック FURO、リフォムス、ココチーノ、リフォムス MR-X に設置する事ができます。
戸建住宅のスケルトンリフォームにともない、LEDダウンライトを設置しました。 | 宝塚市のリフォーム
宝塚市のリフォームで、戸建住宅のスケルトンリフォームにともない、LEDダウンライトを設置しました。
リビングダイニングの中心にメインの照明 ( シーリングライト ) を設置することなく、LEDダウンライトを多数、バランスよく配置しました。
ダウンライトは、天井に埋め込み式で床を直接照らすタイプの照明で、性質はスポットライトに共通し、照らされた対象物を浮かび上がらせるため、高い演出効果を発揮するメリットがあり、シーリングライトよりも対象物を明るく美しく照らす事ができます。
近年では、生活シーンに合わせて照明器具を変えたり、光の色、種類、明るさ、方向などを工夫して、インテリア同様、光のコーディネートが注目されていています。
少し前までは1室1灯が当然でしたが、最近はリビングダイニングやインテリア性の高い部屋などで、ダウンライトの多灯照明が多く見られます。
従来のダウンライトでは、トイレや洗面所などのような狭い空間での使用には適していましたが、リビングダイニングなどの広さのある部屋では、光源として不足しがちでした。
近年、主流となるLED仕様のダウンライトの消費電力は、省エネルギーの10W ( ワット ) 前後で、光源寿命が40,000時間と驚くべき長寿命で、電球交換の手間が大幅に省け、白熱電球100W ( ワット ) 形相当のパワフルな明るさなので、リビングのような広さのある空間でも十分な光源として活用する事ができます。
ダウンライトの配灯を考えるさい、上からまっすぐ落ちてくる光だけではなく、その光の広がりや角度も考慮して、光によってアクセントを作り演出する事ができると、その空間の質をグレードアップさせる事ができます。
リビングダイニングの中心にメインの照明 ( シーリングライト ) を設置することなく、省エネルギーで驚くべき長寿命なLEDダウンライトを多数、バランスよく配置しました。
ダウンライトは、天井に埋め込み式で床を直接照らすタイプの照明で、照らされた対象物を浮かび上がらせるため、高い演出効果を発揮するメリットがあり、シーリングライトよりも対象物を明るく美しく照らす事ができます。
LED仕様のダウンライトの消費電力は、省エネルギーの10W ( ワット )
前後で、光源寿命が40,000時間と驚くべき長寿命になり、パワフルな明るさなので、リビングのような広い空間でも十分な光源として活用できます。
スリーエステクノの電気式床暖房システム 「 床暖だん 」 の設置を行いました。 | 西宮市のリフォーム
西宮市のリフォームで、スリーエステクノの電気式床暖房システム 「 床暖だん 」 の設置を行いました。
リビングダイニングとキッチンが、ひとつながりのリビングダイニングキッチンだったので、床暖房システムをリビングダイニングの床に1箇所と、キッチンとカップボードの間の床に1箇所で、2箇所に分けて設置しました。
また、リビングダイニングの床は広いので、2回路に分けることにより、部屋の半分ずつを暖められるようにしました。
床暖房は、ストーブなどのように室内に燃焼させるものがなく、火傷などの事故の心配が少ないので、お子様やお年寄りのいるお部屋でも安心です。
ストーブや温風ヒーターなどの本体や配線コードが、室内に露出することが無いので、空間がすっきり保て部屋のスペースを有効に使え、燃焼音や送風音などの音もなく静かで、空気の汚れも少なく臭いの心配もありません。
電気式床暖房システム 「 床暖だん 」 は、繊維状面発熱体という薄いシート状のヒーターを、床下地材の上に均等に敷き並べ、その上からフローリングを貼るという施工で、床暖房を主暖房として使用する場合、部屋面積の60%以上の敷設率が目安です。
基本操作は、壁に設置されたコントローラーの 「 入 」 「 切 」 「 温度調節 」 のみで行い、複雑な操作などの必要がなく気軽に簡単に使うことができて、スイッチを入れた直後からヒーターが暖まり始め、約40分程度で標準温度まで上がります。
床暖房は、ストーブや温風ヒーター、エアコンにはない頭部を冷やして足部を暖かくする 「 頭寒足熱 」 という理想的な環境を作り出し、下半身の血液循環が改善され、自律神経の安定や心身を体の芯からリラックスできる 「 足湯 」 と同じような原理で、健康に良いとされています。
床暖房システムを、リビングダイニングの床に1箇所と、キッチンとカップボードの間の床に1箇所で、2箇所に分けて設置しました。
また、リビングダイニングの床は広いので、2回路に分けることにより、部屋の半分ずつを暖めることができます。
キッチン本体とカップボードの間の幅85センチの床部分にも床暖房システムの設置を行い、冬でも足元が暖かく快適にキッチンでの作業ができます。
床暖房は、頭部を冷やして足部を暖かくする 「 頭寒足熱 」 という理想的な環境を作り出します。
リビングダイニングの壁一面に、リクシルのエコカラットプラスを施工しました。 | 西宮市のリフォーム
西宮市のリフォームで、リビングダイニングの壁一面に、リクシルのエコカラットプラスを施工しました。
リクシルの 「 エコカラット 」 は、エアクリーニングウォールといわれるセラミックス内壁材のデザインタイルで、空気を美しく整えるインテリア壁材です。
「 エコカラット 」 は、快適な湿度を保ち、調湿、吸着機能に優れ、気になる匂いや有害な物質を低減して、結露、シックハウス、カビ、ダニなど、室内の悩みの解消に役立つ建材です。
空気を美しく整えるインテリア壁材 「 エコカラット 」 は、種類もデザインも豊富なので、室内をスタイリッシュに飾る空間コーディネートもしやすく、新築にもリフォームにもお勧めできます。
今回、採用した 「 エコカラットプラス 」 は、「 エコカラット 」 の性能をさらにアップして向上させたものになります。
暮らしの中で人が不快に感じる生活臭やトイレ臭、ペット臭、たばこ臭、生ごみの腐敗臭、洗濯物の部屋干しの臭い、介護のさいの気になる臭いなど、これらの原因になるアンモニアや硫化水素などを吸着、脱臭して軽減します。
また、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドなどの有害な物質を、吸着し濃度を低減する効果もあり、シックハウス症候群の解消をサポートする内壁材です。
多孔質セラミックスを素材としている 「 エコカラットプラス 」 は、調湿力に優れているのが特徴で、表層と表層下の孔の大きさが異なる二層多孔質構造により、湿気のような小さな粒子は通し、水分や汚れのような大きな粒子は通しにくい構造になっています。
写真では分かりにくいですが、リビングダイニングの壁一面に、空気を美しく整えるインテリア壁材のリクシルのエコカラットプラス、グラナスプラン ・ ハイブリッドを施工しました。
カタログからの抜粋の写真です。
リクシルのエコカラットプラス、グラナスプラン ・ ハイブリッドは、エコカラットの吸放湿機能によって、快適な湿度を保ち気になる匂いも低減して空気を清浄にできます。