(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス外構 ・ 車庫 > 今流行のリノベーションって?

外構部分の板塀を貼り替える改修工事を行いました。 | 西宮市の外構リフォーム


西宮市の外構リフォームで、外構部分の板塀を貼り替える改修工事を行いました。

今回、下地からすべてを取り替え、塀部分の板材は、杉のピーリング材 ( 羽目板 ) を使用しました。

壁材として使用されるピーリング材 ( 羽目板 ) は、おもに杉や桧 ( 檜 )、松が使われることが多く、1枚の板幅は9センチから15センチほど、厚みは9ミリ、12ミリ、15ミリのものが一般的です。

ピーリング材 ( 羽目板 ) に、溝をつける 「 あいじゃくり 」 という加工がされているため、板の表面から釘を打たずに溝から打つ事ができるので、打った釘が見えないようになっていて、加工形状は、本実 ( 突き付け ) 加工、V底目地加工、R底目地加工などになります。

また、今回、採用した塗料は、オスモ&エーデル社のオスモカラーウッドステインプロテクターというオイルステイン系塗料で、有名な木材保護塗料のキシラデコールと同等の性能です。

オスモカラーウッドステインプロテクターは、植物油の浸透保護力に加え、高品質顔料の配合で美しい仕上がりで、日本の気候に対応した木部外装用の高耐久 ( 高耐候 ) 性の木材保護自然塗料です。

通常、塗料は接着剤と同じで合成樹脂などの化学物質で作られていますが、オスモカラーは、ひまわり油や大豆油、アザミ油の自然の植物油と、カルナバワックス、カンデリラワックスの植物ワックスからできた人体や動植物に安全な塗料です。

雨風にあたる部分なので、植物油の塗料を目安として、5年に1回ほど塗布することで板塀も長持ちします。

外構の板塀の貼り替え
塀部分の板材は、杉のピーリング材 ( 羽目板 ) を使用しました。
壁材として使用されるピーリング材 ( 羽目板 ) は、おもに杉や桧 ( 檜 )、松が使われることが多く、1枚の板幅は9センチから15センチほど、厚みは9ミリ、12ミリ、15ミリのものが一般的です。

杉のピーリング材
採用した塗料は、オスモ&エーデル社のオスモカラーウッドステインプロテクターというオイルステイン系塗料です。
オスモカラーウッドステインプロテクターは、植物油の浸透保護力に加え、高品質顔料の配合で美しい仕上がりで、日本の気候に対応した木部外装用の高耐久 ( 高耐候 ) 性の木材保護自然塗料です。

杉のピーリング材の塗装
オスモカラーは、ひまわり油や大豆油、アザミ油の自然の植物油と、カルナバワックス、カンデリラワックスの植物ワックスからできた人体や動植物に安全な塗料です。
雨風にあたる部分なので、植物油の塗料を目安として、5年に1回ほど塗布することで板塀も長持ちします。

一覧