(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス間取り変更 > 戸建住宅のスケルトンリフォームにともない、階段の位置を変更しました。 | 神戸市の階段のリフォーム

戸建住宅のスケルトンリフォームにともない、階段の位置を変更しました。 | 神戸市の階段のリフォーム


神戸市の階段のリフォームで、戸建住宅のスケルトンリフォームにともない、階段の位置を変更しました。

中古物件の鉄筋コンクリート造の戸建住宅を購入して、お好みの間取りに造りかえる全面的なリフォームのご要望で、階段の位置を変更して、以前の急勾配で使いにくい階段から、上り下りがしやすい明るい階段になりました。

階段の寸法は、建築基準法により建物の用途と面積によって定められ、住宅の場合は、階段および踊場の幅を75センチ以上、蹴上げ寸法を23センチ以下、踏面寸法を15センチ以上にする必要があります。

今回は、14段上がり切りの階段にして、1段の蹴上げ ( 階段の一段の高さ ) を20センチ以下、踏面 ( 階段の一段の奥行き ) を20センチ以上にして、緩やかで使いやすくなりました。

また、階段の下り口部分は、安全で使いやすい2段廻りにする事ができました。

階段の方向転換のスペースを、3段廻りにするより2段廻り若しくは1段の踊り場にすることで、踏み外したさいに下まで滑り落ちないため、より安全な階段にすることができます。

踊り場 ( おどりば ) とは、階段の途中に設けられた幅の広い平坦な面のことで、 階段の方向転換、小休止、転落の危険を緩和するなどのために設けられ、デパートなどでは休憩場所として利用されているケースも多く、踊り場を設けることで階段の負担感が軽減されます。

また、階段の架け替えにともない、ジョイントのない連続した階段手摺りも設置しました。

従来の手すりは、廻り階段の部分で一旦途切れてしまうケースが一般的でしたが、近年は連続した手すりにするため、フレキシブルジョイントという自由に角度を調整できるジョイント金具が使われます。

このフレキシブルジョイントという柔軟性のあるジョイント金具を使うことにより、階段の上り口から下り口まで連続した手摺りを設置する事ができるので、より上り下りのしやすい安全な階段にできます。

以前の急勾配な階段
以前の急勾配な階段です。
一昔前の戸建て住宅で、昔からの尺貫法でいう1間 ( けん ) という1,820ミリの間で、1階から2階への階段が架けられていました。

緩やかで使いやすい階段へ
今回、14段上がり切りの階段にして、1段の蹴上げを20センチ以下、1段の踏面を20センチ以上にして緩やかで使いやすくなり、階段の下り口部分は、安全な2段廻りにしました。
また、階段の上り口から下り口まで連続した手摺りを設置して、上り下りのしやすい安全な階段になりました。

一覧