HOME > リフォームトピックス > キッチン > トイレリフォームを成功させるポイント〜その他設備編〜
コストを抑えた部分的なカスタマイズリフォームを行いました。 | 西宮市の賃貸住宅
西宮市の賃貸住宅で、コストを抑えた部分的なカスタマイズリフォームを行いました。
キッチン本体を取り替えた場合、ある程度の大きな費用がかかるので、水栓金具やガスコンロ、手元照明、建具のスライド丁番などの傷んだ部分のパーツの取り替えを行いました。
水栓金具をメッキ仕様の泡沫タイプに、ガスコンロをホーロートップの3口ガスコンロに、蛍光灯の手元灯をLED照明に、建具のスライド丁番を新しいスライド丁番に取り替えました。
水栓金具の泡沫タイプは、水栓に取り付けられたフィルターで空気を混ぜることで、水流に泡を含ませた使用感の優しい吐水になり、水ハネが少なくなります。
ガスコンロは、天板がフラットで経済的なホーロートップに取り替え、既設品では天板がフラット形状でなく、へこみ部分に汚れが入り込んで、お掃除が手間だったのが解消されます。
蛍光灯の手元灯をLED照明にして、電気代の節約と電球交換の手間を省くことができます。
建具 ( 扉 ) のスライド丁番は、普通の丁番のように簡単に開くだけでなく、扉が所定の角度でストップするようになっています。
ほとんどの開きタイプのキッチンの扉は、このスライド丁番が採用され、傷んでくると扉が垂れ下がり扉の開閉がスムーズにできなくなります。
このようにキッチン本体は、それほど傷みにくいので総取り替えをせずに、傷んだ部分のパーツの取り替えによって、またしばらく使用する事ができます。

キッチン本体を取り替えた場合、ある程度の大きな費用がかかるので、水栓金具やガスコンロ、手元照明、建具のスライド丁番などの傷んだ部分のパーツの取り替えを行いました。