HOME > リフォームトピックス > トイレ > 戸建住宅の全面的なリフォームにともない、トイレの間取りの変更を行いました。 | 宝塚市のトイレリフォーム
戸建住宅の全面的なリフォームにともない、トイレの間取りの変更を行いました。 | 宝塚市のトイレリフォーム
宝塚市のトイレリフォームで、戸建住宅の全面的なリフォームにともない、トイレの間取りの変更を行いました。
全面的なリフォームにともない、狭いトイレを広めのトイレに間取り変更をされたいとのご要望でした。
近年の戸建住宅のガイドラインとして、標準的なトイレの広さは、戸建住宅の場合、0.5坪 ( 1帖 ) ( 畳1枚分 ) が主流になり、敷地が限られていて建坪が狭く、よほどの狭小住宅でないかぎり、最低限、このスペースを確保できるように設計されるのが一般的です。
0.5坪といえば柱の芯々寸法で、1間 ( 1,820ミリ ) ×3尺 ( 910ミリ ) =1.65㎡ ( 平米 ) で、柱の太さは105センチもしくは120センチなので、柱から柱の内寸法で、奥行きが170センチほど、間口が80センチほどになります。
奥行が約170センチのトイレの場合、通常のタンク付きの奥行80センチの便器を設置したさい、便器の前に90センチほどのスペースがあるので余裕をもった空間になります。
間口も約80センチあれば、大きめの手摺りやペーパーホルダー、タオルリングなどを設置しても狭く感じません。
また、タンクレストイレを設置する場合は、タンクの手洗いがなくなるため、便器サイドに手洗い器を設置することになるので、トイレの間口を4尺5寸 ( 1,365ミリ ) を確保して、1間 ( 1,820ミリ ) ×4尺5寸 ( 1,365ミリ ) =2.5㎡ ( 平米 ) で0.75坪になり、トイレの間口を125センチほどにすることが理想的です。
間口が125センチあれば、タンクレストイレの便器サイドに、手洗い器を設置しても狭くは感じない広さになります。
さらに介護のさいは、二人でトイレに入り介助することになるので、そういったときにも幅が広い方が介助がしやすく、安全に使う事ができます。
今回は、全面的なリフォームにともない、敷地が限られていて建築面積にそれほど余裕はなかったですが、トイレを0.5坪 ( 畳1帖分 ) のスペースを確保する事ができました。
以前のトイレです。
全面的な間取りの変更にともない、トイレスペースを広くして使いやすいくされたいとのご要望でした。
全面的な間取りの変更にともない、トイレスペースを広くして使いやすいくされたいとのご要望でした。
全面的なリフォームにともない、敷地が限られていて建築面積にそれほど余裕はなかったですが、トイレを0.5坪 ( 畳1帖分 ) のスペースを確保する事ができました。