(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ

ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きによるカバー工法を施工しました。 | 神戸市の屋根のリフォーム


神戸市の屋根のリフォームで、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きによるカバー工法を施工しました。

以前は、アスファルトシングルという屋根材が貼られていましたが、経年劣化により傷んでいたので、屋根のカバー工法を施工しました。

リフォームでよく行われるカバー工法は、既存の仕上げ材を剥がし撤去せずに、上から重ねて貼る工法になります。

今回も、既存の屋根材をはがして撤去せずに、既存の屋根材の上から垂木という木下地を取り付け、その垂木の上に下地合板を貼り、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きで仕上げました。

既存の屋根材を剥がして ( めくって ) 撤去しないため、解体にともなう撤去費と処分費がかからず、工事費用を抑える事ができます。

古い屋根材があるからといって悪影響もなく、既存の屋根材の上から重ねて貼るカバー工法は、リフォームの場合によく行われます。

今回、採用したガルバリウム鋼板の特性は、金属屋根なのに錆びにくいことで、一般的なトタン屋根に比べて約4倍ほどの防錆性があります。

金属屋根なので軽量で、従来の和瓦に比べて屋根の重さは約6分の1になり、屋根を軽くすることは耐震性の向上につながります。

また、カラーベーストやスレート屋根では、約10年 ~ 20年を目安に塗装工事が必要ですが、このガルバリウム鋼板は、定期的な塗装などのメンテナンスがほぼ必要ありません。

ガルバリウム鋼板の屋根は、軽くて丈夫で経年劣化の少ない優れた鋼板なので、金属屋根に使われる鋼板の主流になっています。

以前の大屋根部分
以前の大屋根部分です。
25年ほど前にアスファルトシングルという屋根材が貼られていましたが、経年劣化にともない傷んできていました。

大屋根のカバー工法の施工中
既存の屋根材をはがして撤去せずに、既存の屋根材の上から垂木という木下地を取り付け、その垂木の上に下地合板を貼っているところです。
垂木を流すことにより、垂木の厚み分の空気層が確保されるので、夏場の下階への暑さ対策にもなります。

大屋根のカバー工法
大屋根部分のカバー工法です。
既存の屋根材をはがして撤去せずに、既存の屋根材の上から垂木という木下地を取り付け、その垂木の上に下地合板を貼り、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きで仕上げました。

ガルバリウム鋼板の竪ハゼ葺きを施工
既存の屋根材の上から重ねて貼るカバー工法は、リフォームの場合によく行われます。
カバー工法は、既存の屋根材を剥がして撤去しないため、解体にともなう撤去費と処分費がかからず、工事費用を抑える事ができます。

耐久性、耐食性に優れたガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板の屋根は、軽くて丈夫で経年劣化の少ない優れた鋼板なので、採用される事がよくあります。
カラーベーストやスレート屋根では、約10年 ~ 20年を目安に塗装工事が必要ですが、このガルバリウム鋼板は、定期的な塗装などのメンテナンスがほぼ必要ありません。

一覧