(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス洗面所 > 屋根塗装における色選び

使わなくなったデッキスペースに、水まわり設備を移設する工事を行いました。 | 西宮市の水まわりリフォーム


西宮市の水まわりリフォームで、使わなくなったデッキスペースに、水まわり設備を移設する工事を行いました。

使っていないデッキスペースを有効に利用して、浴室や洗面所の水まわり設備を、移設されたいとのご要望でした。

水まわりの設備が元々ある場所を工事する場合には、とくに問題ありませんが、水まわりの設備がない場所に水まわりを新設する場合には、排水種別や排水経路を考慮する必要があります。

下水道の排水方式は、地域により異なりますが、汚水と雨水を別々の下水道管で流す分流式と、汚水と雨水を同じ下水道管で流す合流式があります。

その下水道の排水方式に適応させて、人体から排出された屎尿 ( しにょう ) の汚水、台所や洗面所や浴室からの雑排水、雨水 ( あまみず ) の雨水 ( うすい ) に分別して、施工する必要があります。

また、上水の給水や給湯の配管に水勾配は一切関係ありませんが、排水の経路 ・ 勾配が重要になってきます。

排水管は、所要の下水量を支障なく流すために、適切な水勾配 ( 角度 )、管径 ( 太さ )  にする必要があります。

排水管を配管する場合、水勾配について 1/100 ~ 2/100 ( 1% ~ 2% ) が一般的で、1メートルあたり、1センチ ~ 2センチの勾配、落差がつくことになります。

下水道の宅内配管の規定では、1メートルあたり、2% ( 2センチ ) の水勾配の基準が推奨されています。

このような基準を満たす排水種別や排水経路を考慮して、配管の取り回しを行わないと、スムーズに排水できなくなり、漏水したり逆流したり臭いが上がってくる事があるので注意が必要です。

使わなくなっていたデッキ部分
以前の使わなくなっていたデッキ部分です。
このデッキ部分のスペースを有効に利用して、洗面所と浴室の水まわり設備を、移設されたいとのご要望でした。

洗面所の水まわり設備を移設
使わなくなったデッキスペースに、洗面所の水まわり設備を移設する事ができました。
水まわりの設備が元々ある場所を工事する場合には、とくに問題ありませんが、水まわりの設備がない場所に水まわりを新設する場合には、排水種別や排水経路を考慮する必要があります。

使わなくなっていたデッキ部分
以前の使わなくなっていたデッキ部分です。
このデッキ部分のスペースを有効に利用して、洗面所と浴室の水まわり設備を、移設されたいとのご要望でした。

浴室の水まわり設備を移設
使わなくなったデッキスペースに、浴室の水まわり設備を移設する事ができました。
排水管を配管する場合、水勾配について 1/100 ~ 2/100 ( 1% ~ 2% ) が一般的で、1メートルあたり、1センチ ~ 2センチの勾配、落差がつくことになります。

一覧