(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス

リフォームトピックス

和室から洋室に間取り変更する工事を行いました。 | 芦屋市の間取り変更リフォーム


芦屋市の間取り変更リフォームで、和室から洋室に間取り変更する工事を行いました。

最近は、和室よりも洋室が好まれる傾向にあり、戸建住宅やマンションの場合、和室を設ける場合でも1室をレイアウトする程度になります。

とくに若い世代の方は、洋室、洋式、洋風を好まれる傾向にあります。

今回、和室を洋室にリフォームするにあたり、左右の壁は耐力壁のため、間口を横方向に拡げる事はできなかったですが、上枠の鴨居といわれる部材を撤去することにより、天井付近まで開口部分を高く拡げる事ができました。

従来の住宅は、鴨居の内法 ( うちのり ) の高さが180センチの位置が一般的でしたが、平均身長が高くなったことで、最近の住宅は、内法 ( うちのり ) の高さが2メートルの位置が標準的です。

耐力壁は、地震や風などの水平荷重の横からの力に抵抗する能力をもつ壁のことで、リフォームで間取りの変更をされる際でも、撤去することは、耐震上、弱くなるためお勧めしません。

和室から洋室への間取り変更にともない、以前の押入れと仏間部分は、クローゼットに変更しました。

今回、リビングと洋室部分の床を通したことで、出入口の段差もフルフラットで無くなり、開放感のある広い空間にする事ができました。

最近の住宅の傾向は、せまい部屋を多くとらないで大きなリビングダイニングキッチン ( LDK ) など、広くて開放感のある部屋をつくる傾向にあります。

以前の和室
以前の和室ですが、敷居部分に3センチの段差があり、上枠の鴨居も180センチの低い位置にありました。
出入口の段差を無くし開口部分を高く拡げて、開放感のある広い洋室にされたいとのご要望でした。

和室から洋室へリフォーム
今回、和室を洋室にリフォームするにあたり、上枠の鴨居といわれる部材を撤去して、天井付近まで開口部分を高く拡げる事ができました。
リビングと洋室部分の床を通したことで、出入口の段差も無くなり、開放感のある広い空間にする事ができました。

事務所のキッチンにコンパクトキッチンの設置を行いました。 | 西宮市のキッチンリフォーム


西宮市のキッチンリフォームで、事務所のキッチンにコンパクトキッチンの設置を行いました。

会社の事務所などで簡単な調理や給湯程度で使う場合、コンパクトキッチンを設置する事がよくあります。

今回、設置したコンパクトキッチンは、パナソニックエコソリューションズAWEのMXキッチンです。

パナソニックエコソリューションズAWEのMXキッチンは、上質感ある木目柄や光沢扉など、6シリーズで19柄をラインナップしていて、使いやすくシンプルでスタイリッシュなデザインです。

マンションやアパート、狭小間口のリフォームからオフィスまで、幅広く使う事のできるシステムキッチンです。

ホルムアルデヒドに関する規制にも対応していて、使用面積制限を受けない最高等級の F ☆ ☆ ☆ ☆ ( フォースター ) の商品なので安心です。

ホルムアルデヒドは、シックハウス症候群の原因物質で、家具や建築資材、壁紙を貼るための接着剤などに含まれている化学物質で、家具や建築資材などから少しずつ室内に放散され、人体に悪影響があり、視力障害、頭痛、微熱、腹痛、筋肉痛、呼吸困難などをひき起こす事があります。

このシックハウス症候群に対応して、最近は、使用面積制限を受けない最高等級の F ☆ ☆ ☆ ☆ ( フォースター ) の住宅建材や建築資材が多くなっています。

また、事務所ということもありガスよりも安全で、手軽な調理や給湯に向いている一口タイプのビルトイン I H コンロを採用しました。

キッチンの間口が、1.8メートル程までのキッチンを一般的にコンパクトキッチンと呼びます。

コンパクトキッチンの設置
パナソニックエコソリューションズAWEのMXキッチンです。
コンパクトキッチンには、事務所ということもありガスよりも安全で、手軽な調理や給湯に向いている一口タイプのビルトイン I H コンロを採用しました。

事務所の床部分にクッションフロアーの施工を行いました。 | 西宮市の内装リフォーム


西宮市の内装リフォームで、事務所の床部分にクッションフロアーの施工を行いました。

今回は、事務所の内装リフォームで、床材に表面強化仕様のクッションフロアーを施工しました。

クッションフロアーは、塩化ビニル樹脂製で、やわらかくクッション性があるロールシート ( 長尺シート ) 状タイプの床材で、デザイン性も豊富で、定番の木目や石目、テラコッタタイル、パターン柄などをリアルに表現した模様や色柄の種類が多数あります。

表面がビニールなので耐水性に優れ、汚れに強くメンテナンスも容易で、表面の細かい凹凸 ( おうとつ ) により滑りにくくなっていて、水まわりの床によく使用されます。

また、発泡層により遮音性、衝撃吸収性などにも優れていて、様々な生活シーンで幅広く使われ、施工もしやすくリフォームにも最適な床材です。

通常、よく使われている住宅用のクッションフロアーは、厚みが1.8ミリで表面もある程度の柔らかさがありますが、この表面強化クッションフロアーは、少し厚めの2.3ミリで表面も少しだけ固めになっています。

表面強化クッションフロアーは、土足で使用することも想定されて作られているので、通常のクッションフロアーより丈夫で傷にも強いことが特徴です。

また、少し厚くて固めなので、仕上がった後に下地の凹凸 ( おうとつ ) や不陸が表面に出にくいため、事務所や店舗以外にも、下地の凹凸 ( おうとつ ) や不陸の多いリフォームでもよく使われます。

色や柄のバリエーションも豊富で、今回は、フローリング調の柄を採用し高級感がでました。

表面強化クッションフロアー
この表面強化クッションフロアーは、少し厚めの2.3ミリで表面も少しだけ固めになっています。
少し厚くて固めなので、仕上がった後に下地の凹凸 ( おうとつ ) や不陸が表面に出にくいため、事務所や店舗以外にも、下地の凹凸 ( おうとつ ) や不陸の多いリフォームでもよく使われます。

後付けバルコニーのデッキボードの貼り替えを行いました。 | 尼崎市のエクステリアリフォーム


尼崎市のエクステリアリフォームで、後付けバルコニーのデッキボードの貼り替えを行いました。

バルコニーのデッキボードが傷んでいたので、貼り替えをされたいとのご要望でした。

後付けバルコニーは、建物の外壁の2階部分に、1階部分からアルミの柱で支持して取り付けられているバルコニーです。

塩化ビニールで出来ている床板のデッキボードですが、紫外線などの影響を受け経年劣化により、樹脂表面が傷んで表面の艶 ( つや ) が無くなります。

また、エアコンの室外機を長年置いている部分は、傷みが激しく変色してきます。

今回、他の外構リフォームのついでに、それほど工事費用もかかるものではないので、新しいデッキボードに貼り替えました。

リクシルの場合、デッキボードの床材は大きく3種類で、一般的な塩化ビニールを使用したもの、デッキをアルミ材にすることによってたわみ強度を向上させ、3段階の防水構造でバルコニー下のスペースへの漏水を防ぐもの、バルコニー下への採光と空気循環を考えたスリット状のものです。

今回は、一般的な塩化ビニールを使用したものを採用しました。

2階部分であれば室内に入ることなく、外部から長い脚立で貼り替える事ができて、一般的なベランダであれば1日あれば完成します。

後付けバルコニーのデッキボード
他の外構リフォームのついでに、塩化ビニールを使用した新しいデッキボードに貼り替えました。
2階部分であれば室内に入ることなく、外部から長い脚立で貼り替える事ができて、一般的なベランダであれば1日あれば完成します。

アプローチの土間の打ち替え、通路の高圧洗浄、ブロック塀のペイントを行いました。 | 尼崎市の外構のリフォーム


尼崎市の外構のリフォームで、アプローチの土間の打ち替え、通路の高圧洗浄、ブロック塀の塗装を行いました。

アプローチ入口部分の土間が、とくに傷んでいたので部分的にコンクリートを打ち替えました。

前面道路から宅内に配管されている水道管やガス管が、アプローチの土間の下部分に埋設されているため、水道管やガス管を傷めないように、古い土間のコンクリートを慎重にはつり取る作業を行います。

アプローチの古い土間のコンクリートをはつり取った後、ワイヤーメッシュという溶接金網を均等に敷き詰めます。

ワイヤーメッシュという溶接金網は、コンクリートの補強材として、土木建築の基礎、床、壁などの多様な用途に使用されています。

次に近くの生コン工場のプラントから、生コン車 ( ミキサー車 ) により運ばれてきた所定の配合で製造された強度のある生コンクリートを流しこみ、金コテで仕上げるという流れです。

生コンクリートの配合は、所要の強度、耐久性、水密性、ひび割れ抵抗性、鋼材を保護する性能、作業性を考慮して各工場において定められていて、コンクリートの種類、セメントの種類、呼び強度、スランプ、粗骨材の最大寸法などがあります。

通路部分は、汚れが目立っていたので、高圧洗浄を行うことで染み付いた汚れを落としました。

境界部分のブロック塀も、高圧洗浄で汚れを落としてから、ペイントを行い綺麗に仕上がりました。

家の顔になる大切なアプローチが、全体的に明るい印象に仕上がりました。

以前の通路、ブロック塀
以前は、通路部分やブロック塀の汚れが目立っていました。
通路部分やブロック塀の洗浄、ブロック塀の塗装をして綺麗にされたいとのご要望でした。

リフォーム後のアプローチ
アプローチ入口部分の土間が、とくに傷んでいたのでコンクリートを打ち替えました。
通路部分は、汚れが目立っていたので高圧洗浄を行い染み付いた汚れを落とし、ブロック塀も高圧洗浄で汚れを落としてから、ペイントを行い綺麗に仕上がりました。