(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス > 住宅設備機器の新設 ・ 取替え

住宅設備機器の新設 ・ 取替え

電子レンジ機能付きのビルトインガスオーブンの設置を行いました。 | 西宮市のキッチンリフォーム


西宮市のキッチンリフォームで、電子レンジ機能付きのビルトインガスオーブンの設置を行いました。

ビルトインガスオーブンは、システムキッチンのビルトインガスコンロの下に、設置するガスオーブンのことで、今回採用したのは、電子レンジとガス高速オーブンが一台になった電子コンベックです。

電子コンベックは、電子レンジ機能付きなので調理の下ごしらえや温め直しにも便利で、コンベックのガスならではのパワフルな炎による熱のオーブン調理で、外側から全体を包み込むようにムラなく焼き上げます。

電子レンジと高速オーブンを同時に使用できるコンビネーション調理では、電子が料理の内側から、ガスが外側からこんがりと焼き上げ、火の通りにくい肉料理なども素材の中まで、効率よく加熱してスピーディに調理できます。

「 焼く 」 「 炊 く 」 「 蒸す 」 「 煮る 」 「 揚げる 」 の1台5役で、パンやクッキー、ピザなどの焼く料理はもちろん、山菜おこわや茶碗蒸し、ロールキャベツ、肉じゃが、揚げ物などの様々な調理が可能です。

また、キッチンサイドのスペースに棚柱、棚受け金物の棚柱セットを施工して、可動棚を5段分設置しました。

棚柱セットの棚柱は、棚受け金物を受ける穴が等間隔に空いた細長いレール状の金物で、棚受け金物は、そのレールの穴に抜き差しして高さを細かく調整できる L 型の金物です。

ステンレスや、アルミ、スチールにメッキしたものが多く、収納する物に合わせて、簡単に好きな高さに細かく調整できて、棚を増やすことも減らすこともできます。

今回は、収納内の天井高さが低いことから可動棚を5段分設置しましたが、一般的に6段分を設置することが標準的で使いやすい棚板の間隔になります。

ビルトインガスオーブンレンジの設置
システムキッチンは、パナソニックのラクシーナです。
キッチン本体はファインレッド色とし、吊戸棚はビューティホワイト色のツートンカラーで、おしゃれなキッチンになりました。

可動棚を5段分設置
高性能な電子レンジ機能付きのビルトインガスオーブンレンジを設置して、いろいろな料理をする事ができます。
また、キッチンサイドのスペースに棚柱、棚受け金物の棚柱セットを施工して、可動棚を5段分設置しました。

リビングダイニングキッチンの勾配吹抜け天井に、シャンデリアの設置を行いました。 | 宝塚市のリフォーム


宝塚市のリフォームで、リビングダイニングキッチンの勾配吹抜け天井に、シャンデリアの設置を行いました。

リビングダイニングキッチンの高い勾配吹抜け天井に、シャンデリアや照明器具を設置して、ラグジュアリーで心地よい雰囲気にできました。

高い勾配吹抜け天井に、煌びやかで綺麗なシャンデリアを設置すると、よりいっそう豪華な雰囲気を漂わせます。

シャンデリアは、天井から吊り下げられた照明器具で、たくさんの光源がとても装飾的で、光を複雑で魅力的なパターンで散乱させるために、カットされたガラスが多数配列され、その装飾性からホテルやパーティー会場などでもよく利用されます。   

LED仕様のシャンデリアを導入すれば、従来の約半分の消費電力で点灯させる事ができて、二次効果として熱をほとんど発生しないことから、空調負荷も低減し冷房効率の向上が見込めます。

そんな素敵なシャンデリアですが、普通の照明器具と比べると重量がかなり重くなるので、シャンデリアの取り付く天井裏に強固な下地補強が必要です。

シャンデリアの種類は、国産品や海外製のもの、手頃で安価なものから豪華で非常に高価なものまで様々です。

シャンデリアのクリーニング、リペア、移送、パーツ交換など、シャンデリアに関する専門の業者もいるので、良いものを長く使いたいと思われる方のご希望に沿った提案ができます。

シャンデリアは、照明器具に比べ多くの光源を必要とし電気代のランニングコストがかかりますが、LED仕様のシャンデリアを選べば、デザイン性とエコロジーの両立もできます。

シャンデリアや照明器具の設置
リビングダイニングキッチンの高い勾配吹抜け天井に、シャンデリアや照明器具を設置して、ラグジュアリーで心地よい雰囲気になりました。
高い勾配吹抜け天井に、煌びやかで綺麗なシャンデリアを設置すると、よりいっそう豪華な雰囲気を漂わせます。

より一層、豪華な雰囲気に
シャンデリアは、照明器具に比べ多くの光源を必要とし電気代のランニングコストがかかりますが、LED仕様のシャンデリアを選べば、デザイン性とエコロジーの両立もできます。

システムキッチンの取り替えにともない、食器洗い乾燥機を新設しました。 | 神戸市のキッチンリフォーム


神戸市のキッチンリフォームで、システムキッチンの取り替えにともない、食器洗い乾燥機を新設しました。

今回、分電盤から新たに100ボルトの専用回路電源を配線することにより、食器洗い乾燥機を新設できました。

食器洗い乾燥機 ( 食洗機 ) は、汚れた食器を手で洗うことなく、食器洗い乾燥機の中に入れておけば、洗浄と乾燥を自動で行ってくれる便利な機能です。

汚れた食器を食器洗い乾燥機 ( 食洗機 ) の中に並べて、食器洗い機専用洗剤を入れて運転させることにより、数十分から一時間ほどで、洗浄、すすぎ、乾燥ができます。

通常の手洗いではできないほど、高温のお湯 ( 70℃から85℃ ) や高圧水流を使うことにより、汚れを効果的に落とすことができて、高温洗浄 ・ 高温乾燥は、食器の殺菌効果が高く衛生面でも優れています。

食器洗い乾燥機 ( 食洗機 ) には、システムキッチンに組み込むビルトイン型と、キッチンのカウンターの上に置く卓上型がありますが、 ビルトイン型の方がキッチンまわりがすっきりして片付きます。

また、ビルトインタイプ型の食器洗い乾燥機 ( 食洗機 ) には、深型タイプと浅型タイプがあります。

深型タイプのメリットは、容量が大きいということで、食器の数が浅型タイプより多く入り大きな食器も入れやすくなり、長めの調理ツールも縦にセットして洗うことができます。

浅型タイプのメリットは、安価でお求めやすいことになり、多くのシステムキッチンでは、深型タイプだとキッチン本体の一番下の段が、配管スペース等で収納にならないのに対して、浅型タイプだと食洗機の下にも収納が設けられることが多くなります。

以前のキッチン
以前のキッチンは、食器洗い乾燥機が設置されていませんでした。
新しいシステムキッチンに取り替え、食器洗い乾燥機を設置されたいとのご要望でした。

食器洗い乾燥機の新設
分電盤は玄関にあり、キッチンからは距離がありましたが、分電盤から新たに100ボルトの専用回路電源を配線することにより、食器洗い乾燥機を新設する事ができました。

専用回路電源の配線
専用回路電源は、エアコンや食器洗い乾燥機など、電気の容量が大きい機器の場合に必ず必要です。
他の回路とは完全に分けられた単独の太い電線で、分電盤から機器まで他を経由せずに専用で配線される電源になります。

コストを抑えた部分的なカスタマイズリフォームを行いました。 | 西宮市の賃貸住宅


西宮市の賃貸住宅で、コストを抑えた部分的なカスタマイズリフォームを行いました。

キッチン本体を取り替えた場合、ある程度の大きな費用がかかるので、水栓金具やガスコンロ、手元照明、建具のスライド丁番などの傷んだ部分のパーツの取り替えを行いました。

水栓金具をメッキ仕様の泡沫タイプに、ガスコンロをホーロートップの3口ガスコンロに、蛍光灯の手元灯をLED照明に、建具のスライド丁番を新しいスライド丁番に取り替えました。

水栓金具の泡沫タイプは、水栓に取り付けられたフィルターで空気を混ぜることで、水流に泡を含ませた使用感の優しい吐水になり、水ハネが少なくなります。

ガスコンロは、天板がフラットで経済的なホーロートップに取り替え、既設品では天板がフラット形状でなく、へこみ部分に汚れが入り込んで、お掃除が手間だったのが解消されます。

蛍光灯の手元灯をLED照明にして、電気代の節約と電球交換の手間を省くことができます。

建具 ( 扉 ) のスライド丁番は、普通の丁番のように簡単に開くだけでなく、扉が所定の角度でストップするようになっています。

ほとんどの開きタイプのキッチンの扉は、このスライド丁番が採用され、傷んでくると扉が垂れ下がり扉の開閉がスムーズにできなくなります。

このようにキッチン本体は、それほど傷みにくいので総取り替えをせずに、傷んだ部分のパーツの取り替えによって、またしばらく使用する事ができます。

キッチンの部分的な修繕、カスタマイズ
キッチン本体を取り替えた場合、ある程度の大きな費用がかかるので、水栓金具やガスコンロ、手元照明、建具のスライド丁番などの傷んだ部分のパーツの取り替えを行いました。

洗面所の床部分に、床下収納庫の新設を行いました。 | 西宮市のサニタリーリフォーム


西宮市のサニタリーリフォームで、洗面所の床部分に床下収納庫の新設を行いました。

今回、洗面所の床部分に、60センチ×60センチのサイズで、深さが45センチほどの110リットルタイプの床下収納庫 ( 深型 ) を新設しました。

床下収納庫は、建物の床下につくる貯蔵場所のことで、床下の空間を上手に利用して物品が収納できて、キッチンや洗面所などの水まわりの床によく設置されます。

2階部分に設置するさいは、深さ45センチほどの深型の床下収納庫は、階高のからみで寸法的に無理なことが多いため、深さ30センチほどの浅型タイプを設置することになります。

床下の空間は、室内よりも比較的低温であることから、食品などの貯蔵にも多く使用されます。

キッチンなどの作業動線では、目線から腰までの高さが一番動きやすい場所になります。

一方、床下収納庫は、しゃがんで膝をつき蓋を開けて中の物を取り出すという収納や取り出しまでのアクションが多いため、よく使う物の収納には不向きですが、年に数回取り出すような使用頻度の低い物の収納先には適しています。

具体的には、手づくり味噌、梅酒、梅干しなどの保存食、万が一の非常食、非常用の飲料水 ( ペットボトル ) などの収納に向いています。

床下収納庫は、中の収納ユニットを外せば床下点検口にもなるので大変便利です。

床下点検口は、床鳴りの修繕や床下の状態を確認する調査、万が一の水漏れなどの水道管の修繕、白蟻の発生を防止するための防蟻工事、ガス管、電気配線の点検やメンテナンスなどにも活用できます。

洗面所に床下収納庫を設置
お客様のご要望により、洗面所に深型の床下収納庫を新設しました。
床下収納庫は、建物の床下につくる貯蔵場所のことで、床下の空間を上手に利用して物品が収納できて、キッチンや洗面所などの水まわりの床によく設置されます。