(株)西宮リフォームでは、お客様第一に快適な理想の住まい作りを提案いたします。
  • トップページ
  • 会社案内
  • スタッフ・職人紹介
  • 施工事例
  • 工事の流れ
HOMEリフォームトピックス > 住宅設備機器の新設 ・ 取替え

住宅設備機器の新設 ・ 取替え

手洗器の水栓金具の取り替え、温水洗浄便座の取り付けを行いました。 | 宝塚市の水まわりのリフォーム


宝塚市の水まわりのリフォームで、手洗器の水栓金具の取り替え、温水洗浄便座の取り付けを行いました。

水栓から少し水漏れがしていたので、使いやすい水栓金具への交換を行いました。

また、便器部分には、温水洗浄便座の中でも人気のある TOTOのウォシュレット ・ アプリコットを設置しました。

水栓金具は、リクシルの洗面器 ・ 手洗器用水栓金具で、手のひねりが少ない動作で、吐水と止水ができる90度開閉ハンドルに取り替えました。

水栓金具にも様々な種類がありますが、握力が弱くなった高齢者にも使いやすい水栓金具です。

温水洗浄便座は、人気の高い TOTOのウォシュレット ・ アプリコットを採用しました。

アプリコットは、「 きれい除菌水 」 「 いつもきれい 」 「 節水 ・ 節電 」 「 上質な洗い心地 」 「 おそうじラクラク 」 「 快適安心のオート機能 」 など、多数の優れた機能を装備している取り替え用ウォシュレットです。

水栓金具も温水洗浄便座も、今お使いの手洗器や便器にきれいに収まり、既設のツートンカラーでお洒落な小便器や大便器とも調和しました。

リフォームとまではいわない手洗器の水栓金具の取り替えや、温水洗浄便座の取り付けなどの軽作業やメンテナンスは、いろいろとまとめて行うと、リフォームをされる側もする側も好都合です。

このような小さな工事が重なった場合は、1日から2日などの短期間で、いろいろな職人さんが出入りして全てを終わらせることが多く、お客様のご負担を少しでも軽減できます。

水栓金具の取り替え
水栓金具は、リクシルの洗面器 ・ 手洗器用水栓金具で、手のひねりが少ない動作で、吐水と止水ができる90度開閉ハンドルに取り替えました。

高齢者にも使いやすい水栓金具
水栓金具にも様々な種類がありますが、握力が弱くなった高齢者にも使いやすい水栓金具です。

小便器や大便器とも調和
水栓金具も温水洗浄便座も、今お使いの手洗器や便器にきれいに収まり、ツートンカラーでお洒落な小便器や大便器とも調和しました。

パナソニック製のシステムバスの施工にともない、酸素美泡湯を採用しました。 | 神戸市の浴室リフォーム


神戸市の浴室リフォームで、パナソニック製のシステムバスの施工にともない、酸素美泡湯を採用しました。

このパナソニックオリジナルの酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) という機能は、人気があり好評です。

パナソニックが開発した酸素美泡湯 ( さんそびほうゆ ) は、以下のような特徴があります。

~ 酸素のお湯で、お肌のしっとり感を長続きさせてくれます ~
お湯に酸素を含んだミクロの泡を加えて、白くやわらかなお湯になり、身体をやさしく温めてお肌をしっとりと保ちます。

~ 身体をやさしく温める酸素を含んだミクロの泡 ~
酸素美泡湯は、入浴剤などを使わず、お湯に酸素を含んだミクロの泡を加えたもので、家族みんなで安心して浴槽に入れます。

~ モイスチャー効果で、お肌しっとり長続き ~
肌の滑らかさや保湿力に、深く関係する角質層の水分量が増加し、酸素美泡湯での入浴後は、お肌のしっとり感が長続きします。

~ ぬるめの約39℃でしっかり温めて、湯あがり後も湯冷めしにくい ~
酸素美泡湯なら、ぬるめの39℃で入浴しても、しっかり温まり、湯あがり後も温かさが長続きするので、おやすみ前のひとときを快適に過ごせます。

気になるランニングコスト ( 光熱費などのコスト ) は、年間の電気代で3,000円ほどで経済的なのも良い点です。

システムバスの取り替えをご検討の方は、この酸素美泡湯も候補の中にあげてみるのも良いかと思います。

パナソニック独自の酸素美泡湯
パナソニック独自の酸素美泡湯という機能は、人気があり好評です。
酸素美泡湯は、お湯と酸素を含んだ泡をあわせたもので、酸素を含んだミクロの泡で白くやわらかなお湯が、身体を温め肌もしっとりします。

廊下の通路部分にLED照明器具の設置を行いました。 | 西宮市の照明のリフォーム


西宮市の照明のリフォームで、廊下の通路部分にLED照明器具の設置を行いました。

今回、廊下の天井に採用した照明器具は、東芝ライテック製のシーリングダウンライト ・ LEDユニットフラット形シリーズです。

LEDユニットフラット形シリーズは、消費電力も少なくコンパクトなランプで、40,000時間の長寿命なので、ランプの交換回数が少なく手間がかかりません。

この照明器具の特徴は、ランプを昼白色と電球色で選べて取り替えも簡単、小電力でコンパクト、中角タイプと広角タイプを選ぶことが可能、点灯直後からすぐに明るい、点滅頻度の多い用途にも使用可能という点になります。

LEDは、日本語で発光ダイオードと呼ばれ、寿命が長い、消費電力が少ない、発光効率が良い、発熱が少ない、点灯の応答性が良い、光出力が周辺温度に影響しない、電球交換の手間が省けるなどの優れた特徴があります。

最近は、住宅に使われる照明器具もLED照明が普及していて、販売が始まった頃に比べて、価格も安くなり購入しやすくなりました。

LED照明器具は、はじめの購入時のイニシャルコストは少し割高ですが、電気代などのランニングコストを考えれば、とてもお得な照明器具です。

とくに特徴的なのが、LED照明は、寿命が極めて長く、製品にもよりますが20,000時間から60,000時間とされていて、白熱電球が3,000時間、蛍光灯が10,000時間、水銀灯が10,000時間となっているため、長期間のランプ交換が不要になります。

LED照明器具の交換
今回、廊下の天井に採用した照明器具は、東芝ライテック製のシーリングダウンライト ・ LEDユニットフラット形シリーズです。
この照明器具の特徴は、ランプを昼白色と電球色で選べて取り替えも簡単、小電力でコンパクト、中角タイプと広角タイプを選ぶことができ、点灯直後からすぐに明るいという点になります。

LED照明器具の交換
LEDユニットフラット形シリーズは、消費電力も少なくコンパクトなランプで、40,000時間の長寿命なので、ランプの交換回数が少なく手間がかかりません。
LEDは、寿命が長い、消費電力が少ない、発光効率が良い、発熱が少ない、点灯の応答性が良い、電球交換の手間が省けるなどの優れた特徴があります。

ダイニングの壁面を利用して薄型液晶テレビの壁掛けを行いました。 | 西宮市のリフォーム


西宮市のリフォームで、ダイニングの壁面を利用して薄型液晶テレビの壁掛けを行いました。

以前は、ダイニングにテレビを置くスペースもなく、テレビ配線もなかったので、テレビを見れなかったですが、今回のリフォームでテレビ配線を新設し、建具と天井の間の壁を利用して薄型の液晶テレビを設置しました。

従来のブラウン管テレビでは出来ないことですが、薄型の液晶テレビは、壁に取り付けられるのも良い点で、壁に取り付けることで部屋が広く使えて省スペースですみます。

お部屋のインテリアを考える場合、まずはじめにテレビの場所が検討されますが、テレビを壁掛けにすることにより、効果的なインテリア対策になり、お洒落な雰囲気にできます。

各メーカーの液晶テレビには、壁面に取付けるための壁掛け用金具がオプションで用意されていて、市販品でも左右に首を振り角度を変えられたり、目立たない白色に塗装されたものなど、様々な壁掛け用金具が販売されています。

工事は、できるかぎり配線が隠れるように、壁の中や天井裏にテレビの電源とアンテナ線を配線し、コンセントとアンテナジャックをテレビの裏側に設置して、壁掛け用金具を取り付けるための下地材をいれて、壁掛け用金具を取り付けテレビをセットするという工事です。

また、ブルーレイレコーダーを少し離れたラックなどに設置する場合は、テレビとブルーレイレコーダー間を、アンテナケーブルとHDMIケーブルを配線して接続する必要があります。

あらかじめ壁内や天井裏に、アンテナケーブルとHDMIケーブルを配線しておくことで、配線が見えることなく、ブルーレイレコーダーでの再生や録画を楽しむ事ができます。

液晶テレビの壁面取付け
以前は、テレビ配線がなく、ダイニングでテレビを見る事ができなかったですが、今回のリフォームでテレビ配線を新設し、壁面に薄型の液晶テレビを設置しました。

廊下の内装材の貼り替えや手洗器の取り替えを行いました。 | 西宮市のリフォーム


西宮市のリフォームで、廊下の内装材の貼り替えや手洗器の取り替えを行いました。

以前は、トイレから出た廊下部分に手洗器がありましたが、水漏れをしていたので手洗器の取り替えを行いました。

廊下部分の通路に設置するため、以前よりコンパクトタイプの手洗器を選び、通路も通りやすくなりました。

手洗器にも様々な種類がありますが、最近は奥行が浅く横幅が少し広めのシンプルな手洗器がよく選ばれます。

手洗器の取り付く壁面には、表面がツルツルして水に強いサニタリーパネルを施工し、手を洗うさいに水はねにより壁面が汚れないようになりました。

このサニタリーパネルという建材は、硬い素材で出来ていて、水に強く表面がツルッとしているため、汚れが付いたときにも容易に拭き取る事ができる耐水を目的に作られた建材です。

床は、クッション性があり、水に強くて汚れにくく、お手入れのしやすいクッションフロアーで仕上げました。

クッションフロアーは、塩化ビニール樹脂製のロールシート状タイプの床材で、表面がビニールなので耐水性に優れ、水をこぼしても簡単に拭き取る事ができるので、トイレや洗面所、キッチンなどの水まわりの床によく使われます。

近年の加工印刷技術によって、リアルな木目模様やエンボスが表現できて、抗菌加工などの性能もあり、一般住宅の床材では欠かせない内装材です。

メンテナンスもしやすく、表面の細かい凹凸により滑りにくく、さまざまな生活シーンで幅広く使われていて、施工もしやすくリフォームにも最適な床材です。

手洗器の取り替え
廊下部分の通路に設置するため、以前よりコンパクトタイプの手洗器を選び、通路も通りやすくなりました。
手洗器の取り付く壁面には、水に強いサニタリーパネルを施工し、水はねにより壁面が汚れないようになりました。
床は、水に強いクッションフロアー仕上げにすることで、水をこぼしても簡単に拭き取ることができます。