壁付け L 型キッチンから、I 型を二列に平行にレイアウトしたⅡ 型対面キッチンへの取り替えを行いました。 | 西宮市のキッチンリフォーム
西宮市のキッチンリフォームで、壁付け L ( エル ) 型キッチンから、I ( アイ ) 型を二列に平行にレイアウトしたⅡ型 ( にがた ) 対面キッチンへの取り替えを行いました。
おもなキッチンのレイアウトは、壁付けなら I ( アイ ) 型キッチン、L ( エル ) 型キッチン、U ( ユー ) 型キッチン、対面キッチンなら Ⅱ型 ( にがた ) 、ペニンシュラ ( 半島型 ) 、オープン型、アイランド ( 島 ) 型 などです。
今回、採用した Ⅱ型 ( にがた ) 対面キッチンは、I ( アイ ) 型を2列に平行に並べ、シンクとコンロを対列させるレイアウトで、Ⅱ型 ( にがた ) や Ⅱ列型 ( にれつがた ) と呼ばれます。
Ⅱ型 ( にがた ) キッチンの間隔は、1人での作業なら90センチほど、2人なら120センチほどになります。
今回、対面カウンター部分は、木工事により作られた造作壁と木製カウンターで、対面部分にシンクを設置して、背面部分にガスコンロを設置しました。
また、対面カウンター部分の吊戸棚は、より開放感のあるオープンな雰囲気にするため、キッチン本体と同じ幅165センチでなく幅90センチにしました。
Ⅱ型 ( にがた ) 対面キッチンは、効率よく作業できるレイアウトで、コンパクトなスペースでも作業面積、収納面積が多く取れる形になり、ワークトライアングル ( 作業動線 ) も短くて動作効率が良いのが特徴です。
ワークトライアングルとは、キッチンの作業のポイントになるシンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ三角形の作業動線のことで、バランスの取れた距離で配置されていると効率よく作業が進められます。
理想的なワークトライアングルの長さは、三辺の長さの合計が、360センチから660センチとされています。
以前のキッチンですが、壁付けの L 型キッチンが設置されていました。
限られたスペースですが、壁付けから対面式に変更して、効率よく作業できるキッチンにされたいとのご要望でした。
今回、壁付け L 型キッチンから I 型を2列に並行にレイアウトした Ⅱ型対面キッチンへの変更を行いました。
また、対面カウンター部分の吊戸棚は、より開放感のあるオープンな雰囲気にするため、キッチン本体と同じ幅165センチでなく幅90センチにしました。
対面キッチンの後側に、幅120センチのガスコンロを設置しました。
Ⅱ型対面キッチンは、効率よく作業できるレイアウトで、コンパクトなスペースでも作業面積、収納面積が多く取れる形になり、ワークトライアングル ( 作業動線 ) も短くて動作効率が良いのが特徴です。
リビングダイニングの床材に、フロアタイル ( プリントタイル ) を施工しました。 | 西宮市の間取り変更リフォーム
西宮市の間取り変更リフォームで、リビングダイニングの床材に、フロアタイル ( プリントタイル ) を施工しました。
最近、内装の床材で人気があるのは、フロアタイル ( プリントタイル ) と呼ばれる床材です。
今まで住宅でよく使われている床材といえば、部屋や廊下、玄関まわりなどには木質系のフローリング材、水まわりのトイレや洗面所には塩ビ系のクッションフロアーがよく使用されていました。
最近、よく使われるようになったこのフロアタイル ( プリントタイル ) という商品は、フローリングとクッションフロアーの中間にあたるような床材です。
木質フローリングの弱点は、水がかりに弱い、貼り替えがしにくい、表面がひんやり冷たい、施工に関してある程度の厚みが必要、ペットには滑りやすいので不向き、コストが割高などの点です。
フロアタイルは、その弱点をカバーしていて、水がかりに強い、傷んでもめくって貼り替えがしやすい、表面もフローリングより冷たくない、厚みも2.5ミリから3ミリと薄く施工がしやすい、ペットにもフローリングより滑りにくいので優しい、コストも割安ということになります。
見た目もフローリングに比べて劣ることもなく、リアルな木目や大理石調など、高度な印刷技術により綺麗に表現する事ができます。
住宅部分のトイレや洗面所、キッチンなどの水まわり、お部屋や廊下、玄関まわり、ペットのお部屋などにお勧めの床材です。
以前の和室部分です。
以前は、和室で畳が敷かれていたので、間取りの変更を行い、洋風にリフォームをされたいとのご要望でした。
今回、和室からリビングダイニングに変更しました。
リビングダイニングの床材には、お客様のお好みにより、東リ製のフロアタイルで白くて艶 ( つや ) のあるロイヤルストーンを採用しました。
今回、トイレも間取りの変更をしました。
トイレの床材も、東リ製のフロアタイルで、高級感があり黒くて艶 ( つや ) のあるロイヤルストーンを採用しました。
重い和瓦から軽量で耐久性に優れた瓦への葺き替え工事を行いました。 | 神戸市の屋根のリフォーム
神戸市の屋根のリフォームで、重い和瓦から軽量で耐久性に優れた瓦への葺き替え工事を行いました。
今回、瓦の葺き替えで採用した屋根材は、ケイミュー というメーカーのルーガ ・ 雅 ( みやび ) です。
ケイミュー は、住宅外装材を製造して販売するメーカーで、大手のパナソニックとクボタの吸収合併によって出来たメーカーで長年の実績があります。
このルーガは、ケイミュー が開発した先進の素材 「 ハイブリットピフ 」 という素材を使った次世代の瓦で、瓦としての重厚感を損なうことなく、軽くて強い丈夫な瓦です。
ハイブリッドピフ ( HYBRID PIF ) は、耐水性 ・ 造形性に優れた樹脂素材 ( ポリマー )、堅牢さ ・ 燃えにくさに優れた無機材料 ( イノーガニック )、粘り強さに優れた繊維材料 ( ファイバー ) を複合化技術で融合した素材です。
樹脂材料 ( ポリマー ) には、水に対する耐水性と瓦のような質感を出す造形性、無機材料 ( イノーガニック ) には、火に対する不燃性と素材そのものの堅牢さ、繊維材料 ( ファイバー ) には、強い衝撃を吸収し受け流す粘り強さの長所をいかしたものです。
古くから日本の屋根材に使われてきた重厚感のある瓦ですが、近年、地震の多い日本では、屋根材の軽さが重視され、重い瓦でなく軽いカラーベスト屋根が主流になっています。
このケイミュー のルーガは、瓦の重厚感などの良い所はそのままで、従来のように土を使わず空葺きで施工できて、水に強く、火に強く、固く、割れにくい軽い瓦です。
一般的な30坪ほどの屋根の場合、屋根の全体にかかる重量は、従来の土を下地に使う陶器の瓦に比べて、約3,000キログラムも軽くなります。
今回、採用した屋根材は、ケイミュー というメーカーのルーガ ・ 雅 ( みやび ) です。
このルーガは、ケイミュー が開発した先進の素材 「 ハイブリットピフ 」 という素材を使った次世代の瓦で、瓦としての重厚感を損なうことなく、軽くて強い丈夫な瓦です。
このケイミュー のルーガは、瓦の重厚感などの良い所はそのままで、従来のように土を使うことなく施工でき、 軽量で強く耐久性に優れています。
一般的な30坪ほどの屋根の場合、屋根の全体にかかる重量は、従来の土を下地に使う陶器の瓦に比べて、約3,000キログラムも軽くなります。
窓に内窓 ( インナーサッシ ) の取り付けを行いました。 | 西宮市の窓のリフォーム
西宮市の窓のリフォームで、窓に内窓 ( インナーサッシ ) の取り付けを行いました。
冬場に暖房しても部屋が暖まらない、窓の結露でお手入れが大変、夏場は外からの陽射しが強くて冷房が効きにくい、夜は外からの騒音で眠りにくい、ピアノなどの楽器の音が近所に漏れる、窓に鍵が一つなので防犯の面でも心配など、窓に関する不満は多くあるものです。
住まいの窓にありがちなこのような問題や悩みには、内窓 ( インナーサッシ ) を取り付けることにより解消、軽減する事ができます。
この内窓の取り付けは、断熱効果、結露軽減、遮熱効果、防音効果、防犯効果、インテリア性の向上などの多くのメリットがあり、デメリットといえば窓を2度開け閉めするので、手間がかかるという事ぐらいです。
今の窓はそのままで、内窓 ( インナーサッシ ) を部屋の内側に、もう一つプラスして取り付ける事により窓が二重になり、窓枠を取り替えたり、壁に穴を開けたりなどの大掛かりな工事にもならないので、気軽に取り付けができます。
内窓 ( インナーサッシ ) を取り扱うメーカーと呼び方、商品名は、リクシルなら防音 ・ 断熱内窓のインプラス、YKKAPならエコ内窓のプラマード、三協立山アルミなら後付樹脂内窓のプラメイク、AGC旭硝子ならインナーウインドのリグラスのまどまど です。
また、設置場所にあわせて、引き違い窓や、内開き窓、FIX窓 ( はめ殺し窓 ) 、テラスドアなど種類も豊富です。
内窓 ( インナーサッシ ) の取り付けは、リフォームの場合、既製品などはなく、すべて既存のサッシにあわせてオーダーで製作する事になるので、納期に少し時間がかかりますが人気の高いリフォームです。
暖房しても部屋が暖まらない、外からの陽射しが強くて冷房が効きにくい、窓の結露でお手入れが大変、夜は外の騒音で眠りにくいなどの住まいにありがちなこのような問題には、内窓 ( インナーサッシ ) を取り付けることにより解消、軽減できます。
今の窓はそのままで、内窓 ( インナーサッシ ) を部屋の内側に、もう一つプラスして取り付ける事により窓が二重になり、窓枠を取り替えたり、壁に穴を開けたりなどの大掛かりな工事にもならないので、気軽に取り付けができます。
内窓 ( インナーサッシ ) の取り付けは、リフォームの場合、既製品などはなく、すべて既存のサッシにあわせてオーダーで製作する事になるので、納期に少し時間がかかりますが人気の高いリフォームです。
ガスコンロから I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) に取り替える工事を行いました。 ① | 西宮市のキッチンリフォーム
西宮市のキッチンリフォームで、ガスコンロから I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) に取り替える工事を行いました。 ①
最近は、ビルトインガスコンロから I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) に、交換する家庭が増えています。
高齢化社会ということもあり、子供や高齢者のいるご家庭では、安全のために火災が起こりにくい I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) を選ぶことが多くなり、火を使わないため火事やガス漏れの心配もなくなり、やけどの心配に関しても少なくなります。
I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) は、電力によって加熱を行う電磁調理器のことで、ガスコンロのように燃焼しないので室内の空気を汚さずに、電力によって安定した加熱ができる事から、調理のしやすさといった面でも優れています。
I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) は、火を使わないため安全で、ガスよりも火力が強い、表面がフラットなので掃除がしやすい、油が飛びにくいので換気扇が汚れにくい、熱効率が高く余分な熱が逃げにくいため部屋が暑くなりにくい、換気量が少ないなどのメリットがあります。
デメリットは、使用可能な鍋、フライパン、やかんが限られる、料理によってはガスよりも上手にできない場合がある、調理中や調理直後の油断でトッププレートに触れ火傷をすることがある、電磁波の発生でペースメーカーへの影響が出る可能性があるなどです。
安全のために I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) を選ぶことが多いですが、調理中や調理直後の油断でトッププレートに触れ火傷をすることもあるので、ガスコンロに比べてリスクがなくなる訳ではありませんが、火災や事故のリスクはガスコンロよりも減らす事ができます。
高齢化社会になり、ガスは便利ですが高齢者には危険な面があります。
その点、電気の I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) なら火を使わないため、火事やガス漏れの心配がなくなり、やけどの心配に関しても少なくなります。
ガスコンロの場合、コンロまわりの掃除も手間がかかり、なかなか綺麗にならないものです。
I H クッキングヒーター ( I H コンロ ) は、以前に比べて様々な鍋が使えるように性能が良くなり、価格もお求めやすくなっています。